日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
817件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 石田 善人 播磨の
国府
と国庁めぐる歴史的環境
刊行年:1992/03
データ:城郭研究室年報 1 姫路市立城郭研究室
522. 石野 瑛 相模
国府
阯の推定と其の調査.-作製地図の解説
刊行年:1934/01
データ:歴史と郷土 3-1
523. 石井 進 木下良『
国府
-その変遷を主にして』
刊行年:1989/02
データ:史学雑誌 98-2 山川出版社
524. 石井 進 一の谷中世墳墓群の背景としての遠江
国府
刊行年:1993/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 50 国立歴史民俗博物館 石井進著作集5鎌倉武士の実像
525. 石井 則孝 下総国分寺・尼寺の伽藍と下総
国府
の位置関係について
刊行年:1974/
データ:史館 3 市川ジャーナル
526. 今谷 文雄 大和の葛上郡旧
国府
.-山田弘通氏の論説を読む
刊行年:1971/12
データ:日本歴史 283 吉川弘文館 歴史手帖
527. 池田 末則 大和国地名(小字)論.-大和
国府
考
刊行年:1984/05
データ:『律令制の諸問題』 汲古書院
528. 池田 文子|平田 美枝子 条里制と武蔵国
国府
の研究
刊行年:1963/12
データ:日本史攷究 12 早稲田大学教育学部日本史攷究会 この号奥付無(法政の受入ゴム印は1963/11/29)。ここでは4による
529. 池田 満雄 出雲
国府
域出土の木簡と墨書へら書き土器
刊行年:1977/11
データ:歴史手帖 5-11 名著出版
530. 家原 圭太 大橋泰夫著『古代
国府
の成立と国郡制』
刊行年:2019/06
データ:古代文化 71-1 古代学協会 書評
531. 五十嵐 幹雄 創置の信濃
国府
跡推定地の確認をめざして
刊行年:1987/07
データ:千曲 54 東信史学会
532. 荒井 健治 武蔵
国府
付近の古道と方格地割
刊行年:1997/05
データ:『空から見た古代遺跡と条里』 大明堂
533. 荒井 秀規 相模国余綾郡の誕生|余綾
国府
の周辺
刊行年:2004/06
データ:『大磯町史』 6 第一章古代
534. 天羽 利夫|一山 典 阿波(国分寺|
国府
)
刊行年:1987/05
データ:『新修国分寺の研究』 5上 吉川弘文館
535. 足立 尚計 紫式部.-
国府
の深い雪を詠む
刊行年:1999/02/27
データ:日刊県民福井 中日新聞社福井支社 福井の客人たち 風の俤-福井の客人たち
536. 足立 尚計 越前
国府
比定地「武生」という佳字について
刊行年:1999/09
データ:若越郷土研究 44-5 福井県郷土誌懇談会 日本古代氏族の祭祀と文献
537. 足利 健亮 平安京と鴨川|周防
国府
|常陸国新治郡衙
刊行年:1976/07
データ:『空からみた歴史景観』 大明堂
538. 足利 健亮
国府
・郡衙・古道研究と地籍図
刊行年:1980/04
データ:地理 25-4
539. 足利 健亮 木下良著『
国府
その変遷を主にして』
刊行年:1989/06
データ:古代文化 41-6 古代学協会
540. 秋山 謙蔵 三坂圭治著『周防
国府
の研究』
刊行年:1934/05
データ:社会経済史学 4-2 社会経済史学会(発行)|岩波書店(発売)