日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
759件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 茨木 光裕 最上川中流域における古墳の成立.-出土
埴輪
の検討から
刊行年:2000/06
データ:山形考古 6-4 山形考古学会
522. 岩野 見司 家
埴輪
に就いて(Y君への手紙)
刊行年:1953/07
データ:若木考古 24 国学院大学考古学会
523. 大塚 初重 東日本における
埴輪
生産とその組織にかんする研究
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会
524. 大塚 初重 辰巳和弘著
埴輪
と絵画の古代学
刊行年:1993/02
データ:季刊考古学 42 雄山閣出版 書評
525. 大友 透|菅井 仁 毘沙門堂古墳発見の
埴輪
について
刊行年:1987/09
データ:郷土なとり 2 名取市郷土史研究会
526. 奥田 尚
埴輪
胎土に見られる砂礫種.-河内の場合
刊行年:1996/03
データ:書陵部紀要 47 宮内庁書陵部
527. 小川 光暘 形象
埴輪
と飛鳥彫刻.-歴史における表象形式の発展
刊行年:1959/03
データ:古代文化 3-3 古代学協会京都事務所
528. 小笠原 好彦 家形
埴輪
の配置と古墳時代豪族の居館
刊行年:1985/03
データ:考古学研究 31-4 考古学研究会 展望日本歴史4大和王権
529. 小笠原 好彦 首長居館遺跡からみた家屋文鏡と囲形
埴輪
刊行年:2002/05
データ:日本考古学 13 日本考古学協会
530. 小笠原 好彦 畿内の家形
埴輪
と形態・入口・基底部
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳初期の墳形と住居と鏡
531. 大道 和人 プロローグ|今城塚古墳|今城塚古墳の
埴輪
祭祀場
刊行年:2012/04
データ:『湖を見つめた王-継体大王と琵琶湖』 滋賀県立安土城考古博物館 プロローグ
532. 大三輪 龍彦 土器と
埴輪
の鎌倉|覚園寺-武将の墓
刊行年:1966/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-6 至文堂 鎌倉の歴史|鎌倉の美術
533. 太田 博之 古墳時代中期東日本の
埴輪
製作技術と渡来工人
刊行年:2008/05
データ:日本考古学 25 日本考古学協会 研究ノート
534. 太田 博之 朝鮮半島起源の服飾・器物を表現する
埴輪
について
刊行年:2010/03
データ:古代 123 早稲田大学考古学会
535. 大竹 弘之 韓国 全羅南道の円筒形土器.-いわゆる
埴輪
形土製品をめぐって
刊行年:2001/07
データ:朝鮮学報 180 朝鮮学会
536. 大塚 和義 イノシシの魂を所持する人物
埴輪
の考察
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
537. 大関 武 つくば市沼田八幡塚古墳出土の
埴輪
について
刊行年:1998/05
データ:婆良岐考古 20 婆良岐考古同人会
538. 江野 朋子 大阪市高廻り古墳出土船形
埴輪
の修復
刊行年:2002/03
データ:元興寺文化財研究所研究報告 2001
539. 宇佐美 義春 千葉県四街道市所在物#14号墳の
埴輪
資料
刊行年:1988/03
データ:日本考古学研究所集報 10
540. 宇佐美 義春 千葉県成田市・台方古墳群の
埴輪
資料
刊行年:1990/05
データ:日本考古学研究所集報 12