日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 中嶋 宏子 律令国家の確立と大嘗祭
刊行年:1992/06
データ:神道
宗教
147 神道
宗教
学会 隼人|元日儀|儀杖|田令田租条|斎国|公地公民制
522. 川 竜実 日別の祈り(上).-神宮常典御饌再考
刊行年:1998/06
データ:神道
宗教
171 神道
宗教
学会 外宮|神座|御水|御贄|禰宜|祝詞奏上|神饌行立|散散|八度拝
523. 小栗栖 健治 中沢成晃著『近江の宮座とオコナイ』
刊行年:1996/
データ:
宗教
民俗研究 6 日本
宗教
民俗学研究会
524. 高山 秀嗣 服藤早苗・小嶋菜温子・増尾伸一郎・戸川点著『ケガレの文化史-物語・ジェンダー・儀礼-』
刊行年:2006/03
データ:北陸
宗教
文化 18 北陸
宗教
文化学会 紹介・書評
525. 田村 晃祐 最澄の戒律
刊行年:1998/
データ:平和と
宗教
17 庭野平和財団 倫理と
宗教
526. 渡辺 勝義 宮中鎮魂祭の成立と本義.-祭日(仲冬寅日)を中心に
刊行年:1991/03
データ:西日本
宗教
学雑誌 13 西日本
宗教
学会
527. 渡辺 勝義 平安時代の鎮魂祭の概要(二).-宇気槽撞き・御衣振動・木綿結びの儀
刊行年:1993/03
データ:西日本
宗教
学雑誌 15 西日本
宗教
学会
528. 宍戸 忠男 貞享度大嘗祭再興考攷.-東山御文庫蔵霊元院震筆御記録を基に
刊行年:2019/07
データ:神道
宗教
254・255 神道
宗教
学会 大嘗曾之事ヲ関東へ被仰遣候御内慮書付|霊元院宸筆大嘗會之次第|大嘗祭の意義|祭祀の基本
529. 岡田 莊司 鎌倉幕府の将軍祭祀.-源頼朝を中心に
刊行年:2012/01
データ:神道
宗教
225 神道
宗教
学会 祭祀の体系|将軍祭祀権|鶴岡八幡宮|伊勢神宮|東国一宮と惣社
530. 江頭 慶宣 佐賀藩と即位式・大嘗祭
刊行年:2019/07
データ:神道
宗教
254・255 神道
宗教
学会 『代始和抄』と『大嘗会便蒙』|先祖祭祀|石田一鼎|佐賀藩士の「国学心懸」|佐賀藩の長崎警備
531. 原 克昭 中世神道説をめぐる〈類聚〉
刊行年:2006/04
データ:神道
宗教
202 神道
宗教
学会 中世神仏文化の点と線-真福寺の神道書と伊勢神道【発題3】
532. 森 瑞枝 通海『太神宮参詣記』の和歌説話
刊行年:1993/12
データ:神道
宗教
153 神道
宗教
学会 長元四年六月斎王託宣事件|太神宮諸雑事記|大中臣祭主|禁忌|古今著聞集|法味納受|真言・天台
533. 大東 敬明 「二所参詣口決」覚書
刊行年:2012/01
データ:神道
宗教
225 神道
宗教
学会 二所二嶋|二所参詣|『仏神一躰灌頂抄』「二所参詣大事」
534. 中西 正幸 神宮祠官の氏神祭
刊行年:1998/06
データ:神道
宗教
171 神道
宗教
学会 太神宮氏人|五氏七祭|御幣|曳馬|露地祭祀|私力沙汰|御常供田|御饌料田|磯部族|宅神|稲霊|竈神|神宮御改正
535. 吉永 博彰 中世伊豆国三嶋社の社寺組織.-神主職継承に関する問題を中心に
刊行年:2012/01
データ:神道
宗教
225 神道
宗教
学会 神主職|東大夫|源頼朝|北条時政|任命権|将軍家御師職|家職化|中世的展開
536. 赤田 光男 民俗
宗教
他界観
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂 境
537. 伊東 忠太 日本
宗教
建築史
刊行年:1935/07
データ:『日本
宗教
講座』 18回配本 東方書院
538. 宮田 登 民俗
宗教
カミ観念
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂 焼畑農耕とカミ|非農業民のカミ
539. 高取 正男 古代民衆の
宗教
刊行年:1959/
データ:『日本
宗教
史講座』 2 多胡碑 講座日本文化史2(日本史研究会編,三一書房,1962/02)∥民間信仰史の研究
540. 鷲尾 順敬 日本
宗教
者列伝
刊行年:1935/05
データ:『日本
宗教
講座』 16回配本 東方書院