日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
752件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 山本 賢一郎
常陸
国筑波郡衙正倉の変遷.-平沢官衙遺跡
刊行年:2000/12
データ:『郡衙正倉の成立と変遷』 奈良国立文化財研究所
522. 山本 賢一郎 茨城県平沢官衙遺跡.-
常陸
国筑波郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
523. 義江 彰夫 中世前期の国府.-
常陸
国府を中心に
刊行年:1985/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 8 国立歴史民俗博物館
524. 吉澤 悟
常陸
国における古代火葬墓の分布とその背景
刊行年:1996/02
データ:『考古学雑渉』 西野元先生退官記念会
525. 吉田 一徳 皇室御料
常陸
国中郡荘雑考(上)~(下)
刊行年:1955/08-10
データ:歴史教育 3-8~10 日本書院
526. 吉野 裕子
常陸
東西金砂神社「磯出大祭禮」試論
刊行年:2003/11
データ:東アジアの古代文化 117 大和書房
527. 吉野 裕 スサノヲ神話外伝.-
常陸
型〈大蛇退治〉の話
刊行年:1974/06
データ:文学 42-6 岩波書店
528. 黒澤 彰哉
常陸
国のなりたち|律令による社会|国分寺と郡寺の造営|農民のくらしと文字の普及|蝦夷戦争と
常陸
国|兵のおこりと将門の乱
刊行年:2003/07
データ:『よみがえる古代の茨城』 茨城県立歴史館 図録
529. 増田 修 『
常陸
国風土記』の探求(3)「西野宣明の著作」研究の現状と課題.-「
常陸
国風土記抄一」の紹介と「風土記概論」の翻訳
刊行年:2002/12
データ:常総の歴史 28 崙書房出版(株)茨城営業所
530. 木下 良
常陸
国古代駅路に関する一考察.-直線的計画古道跡の検出を主として
刊行年:1984/01
データ:国学院雑誌 85-1 国学院大学広報課
531. 黒澤 彰哉
常陸
国分尼寺における問題点.-方1町半寺地説への疑問
刊行年:1980/04
データ:婆良岐考古 1 婆良岐考古同人会
532. 黒澤 彰哉
常陸
における古代寺院の一考察.-各郡の造瓦活動を中心として
刊行年:1988/04
データ:婆良岐考古 10 婆良岐考古同人会
533. 黒澤 彰哉
常陸
の古代山岳寺院.-高倉廃寺を中心にして
刊行年:1992/03
データ:茨城県立歴史館報 19 茨城県立歴史館
534. 黒澤 彰哉|小杉山 大輔 事例研究 瓦から見た
常陸
国府内の災害復興
刊行年:2013/05
データ:『古代の災害復興と考古学』 高志書院 国分寺の復興
535. 久信田 喜一 古代
常陸
国信太郡の郷について.-朝夷・中家郷を中心に
刊行年:1992/03
データ:茨城史林 16
536. 久信田 喜一 古代
常陸
国鹿島郡の郷について.-白鳥郷を中心に
刊行年:1995/08
データ:茨城県考古学協会誌 7 茨城県考古学協会
537. 久信田 喜一 古代
常陸
国鹿島郡の郷について.-高家郷を中心に
刊行年:1996/06
データ:茨城史林 20
538. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国鹿島郡の郷について(四).-中村郷を中心に
刊行年:1997/01
データ:常総の歴史 18 崙書房出版(株)茨城営業所
539. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国行方郡の郷について(六).-當麻郷
刊行年:2003/12
データ:常総の歴史 30 崙書房出版(株)茨城営業所
540. 久信田 喜一 古代
常陸
国行方郡の郷について.-道田・八代両郷を中心に
刊行年:2005/06
データ:茨城史林 29