日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
869件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 新川 登亀男 伎楽伝来伝承.-伎楽
戸
と菟田郡と医薬
刊行年:1989/03
データ:史観 120 早稲田大学史学会 日本古代の儀礼と表現
522. 田中 揮一 律令国家における手工業編成.-雑
戸
制と調庸制
刊行年:1974/09
データ:前近代史研究 1 前近代史研究会
523. 武廣 亮平 高橋崇著『古代東北と柵
戸
』
刊行年:1997/06
データ:日本歴史 589 吉川弘文館 書評と紹介
524. 竹内 理三 相摸国封
戸
租交易帳(正倉院御物)解説
刊行年:1970/03
データ:『神奈川県史』資料編1古代・中世(1) 付録 神奈川県
525. 高橋 典礼 『三代実録』にみえる「絶
戸
」について
刊行年:1967/05
データ:史元 2-3・4 史元会 絶
戸
田
526. 高橋 富雄 品部雑
戸
の理解について.-旧稿批判に答える
刊行年:1960/05
データ:日本歴史 143 吉川弘文館
527. 高島 正人 原島礼二氏の「房
戸
制について」を読む
刊行年:1963/01
データ:日本上古史研究 7-1 日本上古史研究会 論文評
528. 瀬野 精一郎 「忘恩の徒」と「防音の
戸
」
刊行年:1996/09
データ:はまゆう 66 佐世保随筆クラブ 無常迅速
529. 関 信之|小曽
戸
洋 幕府医官細川桃庵の事蹟
刊行年:1993/09
データ:日本医史学雑誌 39-3 日本医史学会
530. 関 豊 岩手県二
戸
地方出土の弥生式土器二例
刊行年:1980/03
データ:考古風土記 5 鈴木克彦 歩けオロジー
531. 關尾 史郎
戸
品出銭簡の形式をめぐって.-2009年9月の調査から
刊行年:2010/02
データ:長沙呉簡研究報告 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎) 2009年9月調査報告
532. 鈴木 靖民 奈良県石神遺跡出土の「師岡五十
戸
」木簡
刊行年:2003/03
データ:神奈川地域史研究 21 神奈川地域史研究会
533. 鈴木 賢次 中世住宅への展開.-棟分
戸
の位置をめぐって
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と建築・庭園』 竹林舎 寝殿造の諸問題
534. 鈴木 俊 唐の
戸
税と青苗銭との関係に就いて
刊行年:1940/03
データ:『東洋史論叢』 座右宝刊行会
535. 鈴木 郎 市川理恵著『古代日本の京職と京
戸
』
刊行年:2011/10
データ:歴史 117 東北史学会
536. 杉本 一樹 房
戸
制の再検討.-その特質と存続期間
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の構造』 吉川弘文館
537. 菅野 雅雄 古事記の「度事
戸
」の解釈をめぐって
刊行年:1972/11
データ:古代文化 24-11 古代学協会
538. 菅原 章太 奈良時代「雑
戸
」河内手人の動向
刊行年:1997/06
データ:『光陰如矢』 「光陰如矢」刊行会
539. 神野 清一
戸
令化外奴婢条の存在意義について
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版 蝦夷隼人の奴婢
540. 神保 侑史 上野国一之宮貫前神社式年遷宮考(三).-遷宮祭と御
戸
開祭について
刊行年:2005/07
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 23 群馬県埋蔵文化財調査事業団