日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
789件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 山口 洋 西晋愍帝時期の政局と雍州・秦州の動向
刊行年:2000/03
データ:『アジア史論叢』 刀水書
房
522. 安田 元久 佐藤進一著『鎌倉幕府守護制度の研究-諸国守護沿革考証篇-』
刊行年:1949/06
データ:史学雑誌 58-1 冨山
房
書評 日本史の名著-書評にみる戦後の日本史学
523. 桃 裕行 平安時代後期の課試制度に就いて
刊行年:1942/02
データ:史学雑誌 53-2 冨山
房
上代学制の研究|桃裕行著作集1上代学制の研究
524. 目崎 徳衛 在原業平の歌人的形成.-九世紀中葉の政治情勢における
刊行年:1966/06
データ:日本学士院紀要 24-2 日本学士院 平安文化史論
525. 三島 一 唐宋時代に於ける貴族対寺院の経済的交渉に関する一考察
刊行年:1933/09
データ:『東洋史論叢』 冨山
房
526. 三浦 周行 北条時頼の廻国伝説
刊行年:1913/07
データ:新日本 3-7 冨山
房
歴史と人物|日本史の研究 新輯二
527. 松﨑 惠水 興教大師覚鑁の伝法会復興について
刊行年:1973/06
データ:『高僧伝の研究』 山喜
房
仏書林
528. 白鳥 庫吉 漢籍より見たる我が古代史
刊行年:1929/01
データ:史学雑誌 40-1 冨山
房
講演要旨(東洋文庫講演会講演) 白鳥庫吉全集1日本上代史研究 上
529. 白鳥 庫吉 倭王の封冊に就いて
刊行年:1934/01
データ:史学雑誌 45-1 冨山
房
講演要旨(史学会例会講演) 白鳥庫吉全集1日本上代史研究 上
530. 田島 公 「氏爵」の成立.-儀式・奉仕・叙位
刊行年:1988/01
データ:史林 71-1 史学研究会
531. 竹内 理三 上代に於ける知識に就いて
刊行年:1931/09
データ:史学雑誌 42-9 冨山
房
竹内理三著作集1奈良朝時代に於ける寺院経済の研究
532. 瀧川 政次郎 陵戸考
刊行年:1932/03
データ:史学雑誌 43-3 冨山
房
律令諸制及び令外官の研究(法制史論叢第四冊)
533. 高橋 継男 唐代後期の解府君墓誌と殷府君墓誌
刊行年:1990/09
データ:『東アジア古文書の史的研究』 刀水書
房
534. 高橋 継男 唐代における河東両池の塩専売制開始について
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と地域』 刀水書
房
中国の国家と地域
535. 高倉 浩樹 十八~十九世紀の北太平洋世界における樺太先住民交易とアイヌ
刊行年:2006/11
データ:『列島史の南と北』 吉川弘文館 北からの視座
536. 谷川 道雄 六朝社会史をめぐる最近の研究動向.-分期問題と共同体論
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新動向-新石器から現代まで』 刀水書
房
537. 谷川 道雄 西魏・北周・隋・唐政権と府兵制
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書
房
538. 多賀 宗隼 『愚管抄』と叡山の思想・教学
刊行年:1973/06
データ:『高僧伝の研究』 山喜
房
仏書林
539. 関口 真大 伝教大師願文の研究.-とくに五願の第一条について
刊行年:1973/06
データ:『高僧伝の研究』 山喜
房
仏書林 泰範
540. 關尾 史郎 高昌国の坊制に関する二、三の問題
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と地域』 刀水書
房
中国の辺境地域