日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 安藤 徹 物語と〈うわさ〉.-浮舟をめぐる〈うわさ〉から
刊行年:1994/02
データ:日本
文学
43-2 日本
文学
協会
522. 新垣 幸得 風土(気象)文芸への志向.-万葉集萩歌の文芸性に関連して
刊行年:1969/10
データ:上代
文学
25 上代
文学
会
523. 新垣 幸得 万葉萩歌の風土文芸性
刊行年:1971/04
データ:上代
文学
28 上代
文学
会
524. 阿部 吉雄 日本文化の根柢と儒教
刊行年:1966/12
データ:実践
文学
29 実践
文学
会
525. 阿部 好臣 源氏物語の朱雀院を考える.-序章・王権を越えるもの
刊行年:1989/03
データ:日本
文学
38-3 日本
文学
協会
526. 阿部 誠 古事記の一宿婚.-その表現の獲得
刊行年:1988/04
データ:上代
文学
60 上代
文学
会
527. 阿部 恵子 源氏物語研究.-女性の容姿美描写を中心として
刊行年:1968/07
データ:実践
文学
34 実践
文学
会
528. 阿蘇 瑞枝 人麻呂歌の異伝をめぐって
刊行年:1987/04
データ:上代
文学
58 上代
文学
会
529. 秋間 俊夫 柿本人麻呂の方法と精神(一)~(三).-天皇・皇子を主題とする作品をめぐって
刊行年:1966/10-1967/01
データ:日本
文学
15-10|12|16-1 日本
文学
協会
530. 秋間 俊夫 人麻呂長歌の構造とその歴史的意義
刊行年:1977/06
データ:日本
文学
26-6 日本
文学
協会
531. 吾郷 寅之進 日本書紀の童謡
刊行年:1976/10
データ:日本
文学
25-10 日本
文学
協会
532. 今井 源衛 業平.-その1、三代実録の記述に就いて
刊行年:1957/07
データ:日本
文学
6-7 日本
文学
協会
533. 今井 正之助 合戦の情景.-『源平盛衰記』と『太平記』との間
刊行年:1994/09
データ:日本
文学
43-9 日本
文学
協会
534. 今井 昌子 『日本霊異記』・わざうた考.-引用の方法
刊行年:1982/05
データ:日本
文学
31-5 日本
文学
協会
535. 岩下 武彦 舒明望国歌の時空序説
刊行年:2015/11
データ:上代
文学
115 上代
文学
会
536. 尾畑 喜一郎 原ヤマトタケル物語をめぐって.-民俗と歴史の視点から
刊行年:1986/04
データ:上代
文学
56 上代
文学
会
537. 沢潟 久孝 万葉こころと王朝こころ
刊行年:1967/12
データ:上代
文学
21 上代
文学
会
538. 小野 寛 大伴家持と漢語
刊行年:1992/11
データ:上代
文学
69 上代
文学
会
539. 小野 寛 家持残映
刊行年:2004/11
データ:上代
文学
93 上代
文学
会
540. 尾崎 暢殃 記紀の氏族伝承.-寿詞を出発点として
刊行年:1972/04
データ:上代
文学
30 上代
文学
会