日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1087件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 渡辺 久雄 伯耆国における庄園
村落
について
刊行年:1970/10
データ:人文研究 21-8 大阪市立大学文学部
522. 苅米 一志 薗部寿樹著『
村落
内身分と
村落
神話』(歴史科学叢書)
刊行年:2006/08
データ:日本歴史 699 吉川弘文館 書評と紹介
523. 坂田 聡 中世
村落
共同体の構造とその変化について.-中世後期近江葛川の
村落
統合を例に
刊行年:1985/12
データ:歴史評論 428 校倉書房 歴史における家族と共同体
524. 石井 進 シンポジウム「中世
村落
の景観と
村落
生活 復原的研究の成果と課題」討論要旨
刊行年:1984/12
データ:史学雑誌 93-12 山川出版社
525. 太田 愛之 古代
村落
の再編.-『日本霊異記』の説話にみえる
村落
の構造モデル
刊行年:1993/08
データ:日本史研究 372 日本史研究会
526. 旗田 巍 新羅の
村落
ⅠⅡ.-正倉院にある新羅
村落
文書の研究
刊行年:1958/12|59/01
データ:歴史学研究 226|227 岩波書店 朝鮮中世社会史の研究
527. 山下 博 薩摩藩近世
村落
の一考察.-門割からみた
村落
構造-今釜中の事例
刊行年:1984/05
データ:隼人文化 14 隼人文化研究会
528. 丸山 幸彦 中世後期荘園
村落
の構造.-今堀郷における
村落
共有田の形成を中心に
刊行年:1971/01
データ:日本史研究 116 日本史研究会
529. 谷岡 武雄 古代
村落
に於ける条里制の諸問題.-歴史地理学より観たる古代
村落
刊行年:1951/02
データ:『立命館創立五十周年記念論文集』 文学篇 立命館
530. 高木 徳郎 中世における
村落
景観の変容と地域社会.-紀ノ川流域
村落
を事例に
刊行年:1997/10
データ:地方史研究 47-5 地方史研究協議会
531. 鈴木 国弘 摂津粟生村の中世
村落
.-ある「
村落
領主」一族の盛衰
刊行年:1988/03
データ:日本歴史 478 吉川弘文館
532. 永原 慶二 中世
村落
の構造と領主制.-小村=散居型
村落
の場合
刊行年:1962/06
データ:『中世の社会と経済』 東京大学出版会
533. 山本 隆志 荘園公領制下の
村落
と地域社会(太良荘の名主と
村落
)
刊行年:1994/02
データ:『荘園制の展開と地域社会』 刀水書房 一部は『一揆』4を利用
534. 高重 進 中世農村の復原.-服部郷図による農業経営の分析
刊行年:1959/09
データ:史学研究 73 広島史学研究会 古代・中世の耕地と
村落
535. 山本 隆志 鎌倉期の村と百姓.-備後国大田荘を中心に
刊行年:1981/06
データ:歴史評論 374 校倉書房 荘園制の展開と地域社会
536. 金田 章裕 砺波平野における中世開発と表土との関連についての若干の考察
刊行年:1970/08
データ:人文地理 22-4 人文地理学会 条里と
村落
の歴史地理学研究
537. 金田 章裕 平安期の大和盆地における条里地割内部の土地利用
刊行年:1978/05
データ:史林 61-3 史学研究会 葛野郡班田図 条里と
村落
の歴史地理学研究
538. 金田 章裕 平安初期における嵯峨野の開発と条里プラン
刊行年:1978/12
データ:追手門学院大学文学部紀要 12 追手門学院大学文学部 条里と
村落
の歴史地理学研究|展望日本歴史6律令国家
539. 島田 次郎 守護領国下における摂津国垂水庄について.-特に名田の解体と在地の情勢
刊行年:1952/06
データ:ヒストリア 4 柳原書店 日本中世
村落
史の研究-摂津国豊島郡榎坂郷地域における
540. 島田 次郎 畿内荘園における守護領国制の展開.-摂津国垂水西牧をめぐって
刊行年:1960/07
データ:日本中世史研究 2 日本中世
村落
史の研究-摂津国豊島郡榎坂郷地域における