日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
651件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 林屋 辰三郎 中世の精神生活
刊行年:1956/06
データ:『日本考古学講座』 7 河出書房
522. 浜岡 賢太郎|橋本 澄夫|水野 九右衛門|吉岡 康暢 古代中世窯業の地域的特質(北陸)
刊行年:1967/07
データ:『日本の考古学』 Ⅵ 河出書房新社
523. 長谷川 誠 仏と石仏
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社
524. 本澤 愼輔 岩手県の12世紀の土器
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版
歴史時代
525. 山崎 一雄 工芸技術(ガラス)
刊行年:1967/07
データ:『日本の考古学』 Ⅵ 河出書房新社
526. 山崎 一雄 律令制下の生産と生活(ガラスと釉薬)
刊行年:1974/09
データ:『古代史発掘』 10 講談社
527. 八木 光則 岩手県9世紀初頭の土器
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版
歴史時代
528. 柳沼 賢治 福島県の10世紀の土器
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版
歴史時代
529. 矢島 恭介 物資の交易と貨幣
刊行年:1967/08
データ:『日本の考古学』 Ⅶ 河出書房新社
530. 森 郁夫 道具瓦と装飾金具
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社 鴟尾
531. 森 郁夫 瓦の製作技法|律令制下の生産と生活(土器と陶器と瓦〈瓦|瓦の窯|生産の組織|技術の伝播〉)
刊行年:1974/09
データ:『古代史発掘』 10 講談社
532. 宮本 常一 集落・耕地
刊行年:1956/06
データ:『日本考古学講座』 7 河出書房
533. 宮本 常一 金属工業の諸相(生産用具)
刊行年:1967/07
データ:『日本の考古学』 Ⅵ 河出書房新社
534. 宮本 長二郎 古典世界の基調(尺度と建築)
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社
535. 六車 恵一 古代中世窯業の地域的特質(四国)
刊行年:1967/07
データ:『日本の考古学』 Ⅵ 河出書房新社
536. 宮澤 智士 古典世界の基調(宮殿建築-宮の造営と変遷)
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社
537. 宮本 馨太郎 火の歴史
刊行年:1956/06
データ:『日本考古学講座』 7 河出書房
538. 三宅 敏之 経塚
刊行年:1967/08
データ:『日本の考古学』 Ⅶ 河出書房新社
539. 三宅 敏之 経塚研究の現況と課題
刊行年:1972/07
データ:日本歴史 290 吉川弘文館 考古学講座⑯ 日本考古学の現状と課題
540. 三友 国五郎 集落と耕地
刊行年:1956/08
データ:『日本考古学講座』 6 河出書房