日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
862件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 宇田川 正治 吉野ケ里遺跡の再検討.-事実と解釈
刊行年:1994/11
データ:古代文化を考える 30 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会
522. 上田 正昭 日本古代文献史学入門|日本古代信仰史入門
刊行年:1975/08
データ:『日本古代学の始まり』 読売新聞社
523. 山田 直巳 遣唐使と春日の祭祀.-「郊祀」儀礼と東アジア世界
刊行年:1999/05
データ:アジア遊学 4 勉誠出版
524. 弘中 芳男 騎馬民族と日本の君主号
刊行年:1994/11
データ:古代文化を考える 30 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会
525. 堀田 啓一 河内飛鳥
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 飛鳥時代
526. 本位田 菊士 氏・姓|大臣|大王|大連|伴造
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 古墳時代
527. 本位田 菊士 大兄|中臣鎌足|大夫
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 飛鳥時代
528. 本位田 菊士 天皇号|日本国号
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 白鳳時代
529. 星野 良作 神武天皇|日本武尊
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 古墳時代
530. 藤善 真澄 薬師寺東塔の銘と西明寺錘銘
刊行年:1999/05
データ:アジア遊学 4 勉誠出版
531. 藤原 としえ サカ族渡来、藤原氏はサカ族である
刊行年:1994/11
データ:古代文化を考える 30 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会
532. 藤島 亥治郎 朝鮮の都城
刊行年:1980/03
データ:『八世紀の日本と東アジア』 3 平凡社
533. 福嶋 真貴子 沖ノ島祭祀と宗像三女神信仰
刊行年:2014/08
データ:『宗像大社国宝展-神の島・沖ノ島と大社の神宝』 (公)出光美術館編
534. 福嶋 真貴子 沖ノ島祭祀の起源
刊行年:2014/08
データ:『宗像大社国宝展-神の島・沖ノ島と大社の神宝』 (公)出光美術館編 コラム
535. 福嶋 真貴子 律令祭祀の萌芽期・確立期.-宗像三女神と一族の台頭
刊行年:2014/08
データ:『宗像大社国宝展-神の島・沖ノ島と大社の神宝』 (公)出光美術館編 コラム
536. 福嶋 真貴子 古代から今に息づく律令祭祀.-沖ノ島奉献品と伊勢内宮神宝
刊行年:2014/08
データ:『宗像大社国宝展-神の島・沖ノ島と大社の神宝』 (公)出光美術館編 コラム
537. 平林 章仁 安曇氏|犬養氏|鞍作氏|巨勢氏
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 飛鳥時代
538. 平林 章仁 大蔵の成立|木簡
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 白鳳時代
539. 広江 耕史 荒神谷遺跡|土井ヶ浜遺跡|弥生人骨
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 弥生時代
540. 前田 晴人 大伴氏|春日氏|平群氏
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 古墳時代