日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
737件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 藤原 学 高井田山古墳出土須恵器をめぐって
刊行年:1997/10
データ:『河内古文化
研究論集
』 和泉書院
522. 藤井 直正 屋瓦文様の伝播とその背景
刊行年:1997/10
データ:『河内古文化
研究論集
』 和泉書院
523. 藤井 由紀子 御陵の桐壺帝
刊行年:2001/01
データ:『古代中世文学
研究論集
』 3 和泉書院
524. 羽賀 祥二 泳宮と喪山.-美濃における古代伝説と遺蹟
刊行年:1997/03
データ:名古屋大学文学部
研究論集
(史学) 128 名古屋大学文学部
525. 羽賀 祥二 治水・治山をめぐる歴史文化.-名所図会と地域環境史研究
刊行年:2006/03
データ:名古屋大学文学部
研究論集
(史学) 155 名古屋大学文学部
526. 山崎 淳 『楞伽山伝』考.-『明恵上人伝記』の一資料として
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学
研究論集
』 1 和泉書院
527. 山崎 淳 『明恵上人行状』中巻部の依拠資料について.-「漢文行状」春日明神託宣記事を対象に
刊行年:1999/03
データ:『古代中世文学
研究論集
』 2 和泉書院
528. 安村 俊史 河内国大県郡の古代交通路
刊行年:1997/10
データ:『河内古文化
研究論集
』 和泉書院
529. 八木 昊恵 平安朝文学における浄土思想の研究
刊行年:1961/03
データ:平安学園教育研究会
研究論集
5
530. 松尾 信裕 河内の海の西と南
刊行年:1997/10
データ:『河内古文化
研究論集
』 和泉書院
531. 真鍋 成史 河内国・守部氏に関する基礎的考察
刊行年:1997/10
データ:『河内古文化
研究論集
』 和泉書院
532. 松岡 良憲 河内の弥生集落
刊行年:1997/10
データ:『河内古文化
研究論集
』 和泉書院
533. 田中 清美 船橋遺跡出土の貝殻文土器
刊行年:1997/10
データ:『河内古文化
研究論集
』 和泉書院
534. 田島 智子 長能と長保元年彰子入内屏風.-雲葉集八八五番・後拾遺集四七番をめぐって
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学
研究論集
』 1 和泉書院
535. 田代 克己 二上山を巡る石材について
刊行年:1997/10
データ:『河内古文化
研究論集
』 和泉書院
536. 竹下 賢 安堂遺跡について
刊行年:1997/10
データ:『河内古文化
研究論集
』 和泉書院
537. 滝川 幸司 一条朝文壇の形成.-重陽宴の変容を通して
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学
研究論集
』 1 和泉書院
538. 滝川 幸司 菅原道真における〈祖業〉
刊行年:1999/03
データ:『古代中世文学
研究論集
』 2 和泉書院
539. 滝川 幸司 古今作者の官職をめぐって.-〈公的文学としての和歌〉の担い手
刊行年:2001/01
データ:『古代中世文学
研究論集
』 3 和泉書院
540. 関 和彦 在地首長制と春時予祝行事.-歌会と春時祭田
刊行年:1979/11
データ:共立女子第二高等学校
研究論集
2 共立女子第二高等学校 風土記と古代社会