日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 志田 諄一 常陸国風土記よりみた新治国と多珂国
刊行年:1994/11
データ:茨城キリスト教大学
紀要
28 茨城キリスト教大学
522. 志田 諄一 常陸国風土記と大櫛の岡
刊行年:1995/12
データ:茨城キリスト教大学
紀要
29 茨城キリスト教大学
523. 志津田 藤四郎 古事記万葉集に現れたわが上代人の言語観
刊行年:1974/12
データ:佐賀龍谷短期大学
紀要
21
524. 志津田 藤四郎 古事記の基本的な訓法のこと
刊行年:1978/02
データ:佐賀龍谷短期大学
紀要
24
525. 志津田 藤四郎 古事記に於ける「怒」字の読みは果して「の」であろうか
刊行年:1979/02
データ:佐賀龍谷短期大学
紀要
25
526. 志津田 藤四郎 古事記における神と命との概念
刊行年:1980/02
データ:佐賀龍谷短期大学
紀要
26
527. 志津田 藤四郎 古事記における「天岩屋戸」の意義
刊行年:1981/02
データ:佐賀龍谷短期大学
紀要
27
528. 沢田 正子 更級日記の色彩表現
刊行年:1994/02
データ:静岡英和女学院短期大学
紀要
26 静岡英和女学院短期大学
529. 塩入 秀敏 平安時代中期中下級貴族の浄土教信仰について.-慶滋保胤と「勧学会」同人を中心として
刊行年:1974/03
データ:上田女子短期大学
紀要
2 上田女子短期大学
530. 塩入 秀敏 科野国古代玉作り遺跡小考.-社軍神遺跡玉作りの性格と初期大和政権との関わりについて
刊行年:1984/03
データ:上田女子短期大学
紀要
7 上田女子短期大学
531. 塩入 秀敏 信濃布「麻布」説に対する疑問
刊行年:1986/03
データ:上田女子短期大学
紀要
9 上田女子短期大学
532. 塩入 秀敏 長野県の馬具副葬古墳について.-科野古代馬匹文化研究のための一作業
刊行年:1993/03
データ:上田女子短期大学
紀要
16 上田女子短期大学
533. 塩入 秀敏 長屋王王子山背王(藤原弟貞)について.-奈良時代皇親貴族の一つの生き方
刊行年:2003/01
データ:上田女子短期大学
紀要
26 上田女子短期大学 蔭位|橘奈良麻呂の変|原仲麻呂政権
534. 塩入 秀敏 ヤチ地名とケミ地名.-長野県の湿地地名方言について
刊行年:2003/01
データ:上田女子短期大学
紀要
21 上田女子短期大学
535. 塩入 秀敏 『日本霊異記』説話の伝達について
刊行年:2007/02
データ:上田女子短期大学
紀要
30 上田女子短期大学
536. 塩出 貴美子 三大寺家旧蔵「高野大師行状絵」考.-総持寺本を中心に
刊行年:1995/03
データ:奈良大学
紀要
23 奈良大学
537. 塩見 邦彦 唐詩俗語新考補遺
刊行年:1985/10
データ:文化
紀要
22 弘前大学教養部
538. 佐藤 良雄 古語枯野について
刊行年:1981/03
データ:武蔵野女子大学
紀要
16 武蔵野女子大学文化学会
539. 佐中 壮 唐朝の丹薬問題
刊行年:1972/10
データ:皇学館大学
紀要
11 皇学館大学
540. 佐野 大和 神道発生の基盤としての弥生式文化
刊行年:1964/05
データ:国学院大学
紀要
5 国学院大学 6は誤り 呪術世界と考古学