日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1947件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 西岡 虎之助 荘園制に於ける官省符荘の変質(一)(二・完).-丹波国大山荘の研究
刊行年:1932/06|07
データ:社会
経済
史学 2-3|4 社会
経済
史学会(発行)|日本評論社(発売) 荘園史の研究・下一
522. 西岡 虎之助 荘園の示
刊行年:1932/11
データ:社会
経済
史学 2-8 社会
経済
史学会(発行)|日本評論社(発売) 荘園絵図の基礎的研究
523. 西岡 虎之助 下司給分田に就いて.-大徳寺両伊勢田支給田
刊行年:1936/05
データ:社会
経済
史学 6-2 社会
経済
史学会(発行)|岩波書店(発売) 荘園史の研究・上
524. 新野 直吉 古代環日本海外交の本態的一側面
刊行年:1993/07
データ:政治
経済
史学 325 日本政治
経済
史学研究所
525. 藤間 生大 郷戸について.-古代村落史の一齣として
刊行年:1942/09
データ:社会
経済
史学 12-6 社会
経済
史学会(発行)|岩波書店(発売) 日本古代家族
526. 時野谷 滋 位禄の売買を中心に
刊行年:1982/08
データ:政治
経済
史学 195 日本政治
経済
史学研究所 飛鳥奈良時代の基礎的研究
527. 八幡 義信 十二世紀末葉に於ける遠江国国衙行政権に関する一考察
刊行年:1963/12
データ:政治
経済
史学 11 政治
経済
史学会
528. 渡邊 世祐 朝河貫一君をしのびて
刊行年:1949/10
データ:社会
経済
史学 15-3・4 社会
経済
史学会(発行)|世界書院(発売)
529. 鬼頭 清明 原始
経済
の発展
刊行年:1982/05
データ:『日本
経済
史を学ぶ』 上 有斐閣
530. 内田 銀藏 日本
経済
史
刊行年:1921/03
データ:『日本
経済
史の研究』 上 同文館 明治35年早稲田大学での講義録
531. 熊谷 保孝 高天彦社の成立過程について.-皇后井上内親王の怨霊との関連
刊行年:1965/04
データ:政治
経済
史学 27 政治
経済
史学会 日本古代の神祇と政治-日本史の諸問題
532. 熊谷 保孝 延暦年間における神祇行政集中化の意義.-律令制国家神祇行政権確立への道
刊行年:1967/03
データ:政治
経済
史学 50 政治
経済
史学会 日本古代の神祇と政治-日本史の諸問題
533. 熊谷 保孝 新国造設置の意義
刊行年:1974/03
データ:政治
経済
史学 98 日本政治
経済
史学研究所 日本古代の神祇と政治-日本史の諸問題
534. 熊谷 保孝 八世紀に於ける新国造の補任
刊行年:1974/09
データ:政治
経済
史学 100 日本政治
経済
史学研究所 日本古代の神祇と政治-日本史の諸問題
535. 熊谷 保孝 四季御読経と貞観寺真雅
刊行年:1976/03
データ:政治
経済
史学 118 日本政治
経済
史学研究所 日本古代の神祇と政治-日本史の諸問題
536. 熊谷 保孝 藤原四卿政権下に於ける「神主」制度の成立
刊行年:1976/05
データ:政治
経済
史学 120 日本政治
経済
史学研究所 日本古代の神祇と政治-日本史の諸問題
537. 熊谷 保孝 天武・持統朝における神祇(上)(下)
刊行年:1980/09|10
データ:政治
経済
史学 172|173 日本政治
経済
史学研究所 律令国家と神祇
538. 熊谷 保孝 奈良時代中期の神祇
刊行年:1981/06
データ:政治
経済
史学 181 日本政治
経済
史学研究所 律令国家と神祇
539. 清木場 東 隋唐禄俸制の研究Ⅳ.-俸料編2
刊行年:1986/06
データ:産業
経済
研究 27-1 久留米大学産業
経済
研究所紀要24|帝賜の構造 唐代財政史研究 支出編
540. 木本 好信 大江挙周.-後一条天皇信任の東宮学士
刊行年:1987/01
データ:政治
経済
史学 249 日本政治
経済
史学研究所 平安朝官人と記録の研究-日記逸文にあらわれたる平安公卿の世界-