日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1534件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 池谷 元伺 電子スピン共鳴年代測定.-骨のESRとディジタルESR
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の
自然
科学的研究』 日本学術振興会 年代
522. 新井 房夫|杉原 重夫|町田 洋 テフラと日本考古学-考古学研究と関係するテフラのカタログ(中部および関東地方のテフラ)
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の
自然
科学的研究』 同朋舎 年代
523. 岩城 隆利 日本の年号について
刊行年:1983/03
データ:名古屋学院大学論集(人文・
自然
科学篇) 19-2 名古屋学院大学産業科学研究所
524. 岩城 隆利 紫式部と史学思想
刊行年:1983/06
データ:名古屋学院大学論集(人文・
自然
科学篇) 20-1 名古屋学院大学産業科学研究所
525. 小澤 恒一 日本神話に対する民族心理学的考察
刊行年:1954/01
データ:学術研究(人文・社会・
自然
) 2 早稲田大学教育学部
526. 小口 八郎|新山 栄|林 功|伊藤 敦子 日本画彩色標本の曝光試験
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の
自然
科学的研究』 同朋舎 保存・修復
527. 小口 八郎|林 功|新山 栄|山崎 隆之 古代・中世日本画の彩色材料調査(概報).-教王護国寺蔵「両界曼荼羅図」を中心にして
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の
自然
科学的研究』 同朋舎 保存・修復
528. 大泰司 紀之 動物考古学の考古学における位置とその展望.-オホーツク文化の例より
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の
自然
科学的研究』 同朋舎 生業
529. 太田 順三 佐賀の郷土芸能を観る
刊行年:1980/07
データ:佐賀の
自然
と文化を守る会会報 91 歴史のあし音
530. 遠藤 邦彦 テフラと日本考古学-考古学研究と関係するテフラのカタログ(北海道地方のテフラ)
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の
自然
科学的研究』 同朋舎 年代
531. 鵜久森 正毅 レーザー光励起発光の年代測定への応用
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の
自然
科学的研究』 日本学術振興会 年代
532. 山田 宗睦 日本列島神話群.-記紀神話からの復元・試論
刊行年:1984/04
データ:
自然
・人間・社会(関東学院大学経済学部一般教育論集) 5 関東学院大学経済学部教養学会
533. 山田 宗睦 日本・中国(西南少数民族)神話の比較研究の必要について
刊行年:1985/06
データ:
自然
・人間・社会(関東学院大学経済学部一般教育論集) 6 関東学院大学経済学部教養学会
534. 山田 宗睦 万葉集・史注 巻第一(その三).-(6)山越しの風を時じみ
刊行年:1987/04
データ:
自然
・人間・社会(関東学院大学経済学部一般教育論集) 8 関東学院大学経済学部教養学会
535. 山田 宗睦 万葉集・史注 巻第一(その四).-(15)わたつみの 豊旗雲に
刊行年:1988/04
データ:
自然
・人間・社会(関東学院大学経済学部一般教育論集) 9 関東学院大学経済学部教養学会
536. 山田 宗睦 万葉集・史注 巻第一(その五).-(17)味酒 三輪の山(続)
刊行年:1989/04
データ:
自然
・人間・社会(関東学院大学経済学部一般教育論集) 10 関東学院大学経済学部教養学会
537. 星川 清親 我国の古代稲作についての作物学的な観察と二,三の実験
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の
自然
科学的研究』 同朋舎 生業
538. 古田 武彦 好太王碑の史料批判.-共和国(北朝鮮)と中国の学者に問う
刊行年:1986/03
データ:昭和薬科大学紀要(人文・社会・
自然
) 20 昭和薬科大学
539. 古田 武彦 アイアン・ロード(鉄の道).-韓王と好太王の軌跡
刊行年:1986/03
データ:昭和薬科大学紀要(人文・社会・
自然
) 20 昭和薬科大学
540. 藤原 宏志 プラント・オパール分析による水田址の事前探査法
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の
自然
科学的研究』 同朋舎 探査・調査法