日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
901件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 森田 勉 出土陶磁器についての二・三の問題
刊行年:1982/03
データ:『海の中道遺跡』 福岡市教育委員会
522. 村松 稔 市川橋遺跡の位置と地理的環境|多賀城南面の方格地割について|第七十二次調査の概要と漆紙文書出土遺構(SX三四〇〇)について|第十六号漆紙文書の調査・整理過程(漆紙文書の出土状況と現地での調査経過)
刊行年:2011/07
データ:『市川橋遺跡-第72次調査-出土の漆紙文書』 多賀城市教育委員会
523. 三辻 利一 千歳市末広遺跡出土土器の胎土分析
刊行年:1982/03
データ:『末広遺跡における考古学的調査』 下 千歳市教育委員会
524. 三辻 利一 安田(2)遺跡出土火山灰の蛍光X線分析|安田(2)遺跡出土須恵器の蛍光X線分析
刊行年:2002/03
データ:『安田(2)遺跡Ⅲ-東北縦貫自動車道八戸線(青森~八戸)建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県教育委員会
525. 三辻 利一 朝日山(2)遺跡出土火山灰の蛍光X線分析|朝日山(2)遺跡出土須恵器の蛍光X線分析
刊行年:2002/03
データ:『朝日山(2)遺跡Ⅳ-東北新幹線建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県教育委員会
526. 光谷 拓実 年輪グラフによる同一材の決定について
刊行年:1984/10
データ:『長岡京木簡』 1 向日市教育委員会
527. 水野 正好 発掘調査の成果と意義
刊行年:1995/03
データ:『上淀廃寺』 淀江町教育文化事業団
528. 馬目 順一 荒田目条里遺跡の馬具
刊行年:2001/03
データ:『荒田目条里遺跡-古代河川跡の調査-』 いわき市教育委員会
529. 馬淵 久夫|平尾 良光 三雲遺跡出土青銅器・ガラス遺物の鉛同位体比
刊行年:1985/03
データ:『三雲遺跡 南小路地区編』 福岡県教育委員会
530. 馬淵 久夫|平尾 良光 今宿五郎江遺跡出土小銅鐸の鉛同位体比について
刊行年:1991/01
データ:『今宿五郎江遺跡』 Ⅱ 福岡市教育委員会
531. 白川 綾 明寺山廃寺検出の火打石について
刊行年:1998/03
データ:『越前・明寺山廃寺-平安時代前期寺院址の調査-』 清水町教育委員会
532. 竹中 正巳 城久遺跡群トレンチ調査41T(半田遺跡)出土人骨|城久遺跡群を営んだ人々について
刊行年:2015/03
データ:『城久遺跡群-総括報告書-』 喜界島教育委員会 自然科学分析
533. 善端 直 明寺山廃寺の瓦塔について
刊行年:1998/03
データ:『越前・明寺山廃寺-平安時代前期寺院址の調査-』 清水町教育委員会
534. 鈴木 敏則 伊場遺跡発掘調査の経過と整理作業(伊場遺跡の発掘調査|報告書作成作業の方針と共同研究|報告書作成の作業経過)|伊場遺跡の発掘区設定方法と大溝層位(発掘区とその表記方法|大溝の層序と年代観)|伊場遺跡群における木簡と墨書土器の出土状況(伊場遺跡|城山遺跡|梶子遺跡|梶子北・中村遺跡|その他の遺跡)|時代別総括(弥生時代の伊場遺跡|古墳時代|奈良・平安時代)
刊行年:2008/03
データ:『伊場遺跡総括編(文字資料・時代別総括)』 浜松市教育委員会
535. 鈴木 隆雄 美々4遺跡出土人骨について
刊行年:1984/03
データ:『美沢川流域の遺跡群』 Ⅶ 北海道埋蔵文化財センター
536. 鈴木 郎 第十六号漆紙文書の調査・整理過程(漆紙文書整理作業の工程|断簡配置の復元と界線)
刊行年:2011/07
データ:『市川橋遺跡-第72次調査-出土の漆紙文書』 多賀城市教育委員会
537. 田中 伸卓 明寺山廃寺・鐘島遺跡出土の墨書土器と木簡|丹生郡の古代氏族と郷について
刊行年:1998/03
データ:『越前・明寺山廃寺-平安時代前期寺院址の調査-』 清水町教育委員会
538. 田原 豊 千歳市末広遺跡における花粉分析学的研究
刊行年:1982/03
データ:『末広遺跡における考古学的調査』 下 千歳市教育委員会
539. 西本 豊弘 シノタイ遺跡出土動物遺存体
刊行年:1985/03
データ:『ニカチャシコツ』 門別町教育委員会
540. 錦 昭江 松尾寺文書にみる中世刀禰の諸相
刊行年:1999/03
データ:和泉市史紀要 3 和泉市教育委員会