日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1043件中[521-540]
420
440
460
480
500
520
540
560
580
600
521. 山田 正 柿本人麿の
近江
関係歌における朧化表現.-「
近江
荒都歌」「吉備津采女歌」
刊行年:1978/03
データ:美夫君志 22 美夫君志会
522. 福尾 猛市郎
近江
の歴史地理的地位.-
近江
商人発生原因と関連して
刊行年:1979/03
データ:角川日本地名大辞典月報 2 角川書店
523. 丸山 竜平
近江
石部の基礎的研究.-
近江
・大和の石棺とその石工集団
刊行年:1971/06
データ:立命館文学 312
524. 成島 知子
近江
荒都歌と
近江
旧都歌.-その作歌時期の特殊性を中心に
刊行年:1988/11
データ:国文目白 28 日本女子大学国語国文学会 万葉集
525. 吉田 義孝 柿本人麻呂における
近江
朝と持統朝.-
近江
荒都の歌をめぐって
刊行年:1972/10
データ:国語と国文学 49-10 至文堂
526. 北村 文治 昭和五十四年前期の史跡等新指定
刊行年:1979/05
データ:日本歴史 372 吉川弘文館 文化財レポート115 金田城|檜山安東氏城館|
近江
大津宮錦織遺跡|飛鳥稲淵宮殿跡
527. 胡口 靖夫 鬼室集斯墓碑をめぐって
刊行年:1979/09
データ:『日本書紀研究』 11 塙書房
近江
朝と渡来人-百済鬼室氏を中心として
528. 胡口 靖夫 三関について.-陣法からみて
刊行年:1994/02
データ:『日本書紀研究』 19 塙書房
近江
朝と渡来人-百済鬼室氏を中心として
529. 胡口 靖夫 伴信友と鬼室集斯墓碑拓本
刊行年:1994/12
データ:日本歴史 559 吉川弘文館 研究余録 穂井田忠友
近江
朝と渡来人-百済鬼室氏を中心として
530. 胡口 靖夫 律令時代の鬼室氏
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
近江
朝と渡来人-百済鬼室氏を中心として
531. 小島 憲之 皇子大津の文学周辺
刊行年:1978/11
データ:中央公論歴史と人物 8-11 中央公論社 万葉以前-上代びとの表現
532. 甲斐 弓子 古代寺院における軍事施設の要素
刊行年:2006/03
データ:日本文化史研究 37 帝塚山短期大学日本文化史学会
近江
衣川廃寺・法華堂廃寺|飛騨寿楽寺・杉崎廃寺|信濃明科廃寺
533. 榎原 雅治 葛川
刊行年:1993/02
データ:『講座日本荘園史』 6 吉川弘文館
近江
国
534. 服部 昌之 条里の分布形態について.-
近江
湖北三郡条里の再検討
刊行年:1967/12
データ:史泉 35・36 関西大学史学会 律令国家の歴史地理学的研究-古代の空間構成-
535. 辰巳 正明 古代日本文学史に関する覚書.-和歌と漢文学
刊行年:1983/12
データ:東洋研究 66 大東文化大学東洋研究所
近江
朝漢文学|皇子文化圏|奈良朝漢文学 万葉集と中国文学
536. 仲村 研 中世における偽文書の効用
刊行年:1973/08
データ:日本歴史 303 吉川弘文館 東日下 中世惣村史の研究-
近江
国得珍保今堀郷
537. 山本 勉 智証大師坐像(御骨大師)|新羅明神坐像|智証大師坐像(中尊大師)|智証大師円珍の肖像-分身としての肖像彫刻とその模像
刊行年:1998/08/16
データ:『週刊朝日百科』 1183 朝日新聞社 9世紀末頃|11世紀半ば|10世紀後半
538. 吉田 敏弘 得珍保
刊行年:1993/02
データ:『講座日本荘園史』 6 吉川弘文館
近江
国
539. 吉田 敏弘 中世荘園絵図の世界|相論と絵図(
近江
国葛川下立山絵図
近江
国葛川絵図|
近江
国菅浦絵図)|荘園支配と絵図(尾張国富田荘絵図|讃岐国善通寺一円保差図)
刊行年:1997/05
データ:『中世荘園絵図大成』 第一部 河出書房新社
540. 木下 良
近江
国府の位置と交通路|不破関と美濃国府
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 1 大明堂