日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[5201-5220]
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5201. 柳沢 一男 横穴式石室の導入と系譜
刊行年:1993/11
データ:季刊考古学 45 雄山閣出版 石室の系譜と構造
5202. 八木 毅 風土と古老のロマン
刊行年:1967/06
データ:『日本文学の歴史』 2 角川書店
5203. 八木 光則 蝦夷社会の地域性と自立性.-陸奥を中心として
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
5204. 八木 光則 古代北日本における移住・移民
刊行年:2011/10
データ:『海峡と古代蝦夷』 高志書院 海峡以南の
世界
と北海道
5205. 盛本 勲 琉球王国のグスク及び関連遺産群
刊行年:2001/11
データ:考古学ジャーナル 480 ニュー・サイエンス社 日本の
世界
遺産遺跡(1)
5206. 森本 茂 自然.-風物・風土・四季
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の
世界
5207. 森本 晋 戦い 石の武器(石鏃)
刊行年:1986/09
データ:『弥生文化の研究』 9 雄山閣出版
5208. 守屋 貴嗣 漫画における安倍晴明像
刊行年:2002/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-6 至文堂 文学・伝統
世界
の安倍晴明
5209. 森 雅子 中国の星の神話・断章
刊行年:2009/04
データ:アジア遊学 121 勉誠出版 モンゴロイドの神話
世界
5210. 森 正人 「今昔物語集」の讃岐の源大夫
刊行年:1975/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-15 学燈社 想像の
世界
への旅
5211. 森 正人 今昔物語集を通して
刊行年:1989/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 34-10 学燈社 後世からの逆照射
5212. 森下 浩行 横穴式石室の地域間動向 九州-大和
刊行年:1993/11
データ:季刊考古学 45 雄山閣出版 石室の系譜と構造
5213. 森田 喜久男 古代王権の山野河海支配と禁処
刊行年:1995/10
データ:歴史学研究 677 青木書店
5214. 森田 憲司 石刻熱から二〇年
刊行年:2006/09
データ:アジア遊学 91 勉誠出版 告知と顕彰と刻印の
世界
5215. 森 公章 平城宮跡の墨書土器
刊行年:1993/11
データ:月刊文化財 362 第一法規出版 長屋王家木簡の基礎的研究
5216. 森 浩一 三内丸山遺跡と津軽海峡
刊行年:1997/08
データ:アサヒグラフ別冊 3928 朝日新聞社
5217. 森 朝男 宮廷社会を背景に、多彩な和歌が生まれた。|万葉の秀歌|柿本人麻呂、山部赤人 宮廷を彩る歌文化
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
5218. 村山 修一 修験道
刊行年:1993/10
データ:歴史読本 38-20 新人物往来社
5219. 室城 秀之 『うつほ物語』.-その表現と論理〈「蔵開・上」巻のいぬ宮の産養関係記事をめぐって〉
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 先行物語の構想と表現
5220. 目加田 さくを 清少納言の教養の源泉
刊行年:1977/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-13 至文堂 枕草子の
世界
清原家