日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[5201-5220]
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5201. 池辺 実 わが国
仏教
の公伝について.-公伝年次の諸説とその検討
刊行年:1972/10
データ:東洋学術研究 11-3 東洋哲学研究所 資料
5202. 池辺 実
仏教
伝来初期から奈良時代に至る寺院特に私寺の研究
刊行年:1973/04
データ:東洋学術研究 12-1 東洋哲学研究所 研究
5203. 池辺 実 奈良時代における民間
仏教
思想(二).-『日本霊異記』の世界
刊行年:1974/11
データ:東洋学術研究 13-6 東洋哲学研究所 研究
5204. 生駒 哲郎 追塩千尋著『日本中世の説話と
仏教
』
刊行年:2001/11
データ:古文書研究 54 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
5205. 池上 洵一 山内洋一郎編著『金沢文庫本
仏教
説話集の研究』
刊行年:1999/05
データ:説話文学研究 34 説話文学会 書評
5206. 池田 英俊 東北
仏教
の社会的機能と複合的性格
刊行年:2003/03
データ:北海学園大学人文論集 23・24 北海学園大学人文学会
5207. 池田 源太 平安時代に於ける
仏教
文化の「節理」への接近
刊行年:1981/12
データ:『日本の社会と宗教』 同朋舎出版
5208. 家永 三郎
仏教
を中心として観たる大化改新(一)(二)
刊行年:1937/10|12
データ:歴史 10|12 大阪歴科協
5209. 家永 三郎 平雅行著『日本中世の社会と
仏教
』
刊行年:1994/02
データ:日本史研究 378 日本史研究会
5210. アレクサンダー・R・アルテミエフ アムール川下流域における13~15世紀の
仏教
寺院
刊行年:2005/11
データ:『国際シンポジウム ヌルカン永寧寺碑文と中世の東北アジア 資料集』 北海道大学大学院文学研究科 菊池俊彦 中世の東北アジアと考古学-奴児干永寧寺をめぐる東北アジアの文化交流と諸民族の動向(平成19年度科学研究費補助金(特別研究促進費)研究成果報告書,研究代表者:菊池 俊彦,2008/03)
5211. 安西 奈保子 選子内親王と
仏教
.-出家に至る道
刊行年:1992/10
データ:『平安文学論集』 風間書房
5212. 荒井 秀規 根本誠二著『奈良
仏教
と行基伝承の展開』
刊行年:1992/02
データ:史聚 26 史聚会
5213. 荒川 久寿男 飛鳥文化の基調にひそむもの.-古神道と
仏教
受容
刊行年:1961/02
データ:神道学 28 神道学会
5214. 荒川 正晴 出土史料より見た高昌国の
仏教
刊行年:1997/10
データ:季刊文化遺産 4 島根県並河萬里写真財団
5215. 荒木 伸介|大矢 邦宣 古代東北の
仏教
文化.-平泉まで
刊行年:1987/05
データ:『奥州平泉 黄金の世紀』 新潮社
5216. 網谷 厚子 うつほ物語の作者像.-
仏教
的側面から
刊行年:1982/06
データ:平安文学研究 67 平安文学研究会
5217. 安蘇谷 正彦 儒教 総論(儒教と
仏教
・神道との交渉)
刊行年:1985/02
データ:『日本宗教事典』 弘文堂
5218. 足立 俊弘 奈良末・平安初期南都
仏教
思想研究の動向
刊行年:2008/03
データ:大正大学大学院研究論集 32 Taisho University
5219. 朝枝 善照 『日本霊異記』と「五台山
仏教
文化圏」について
刊行年:1995/11
データ:『日本古代国家の展開』 下 思文閣出版
5220. 朝枝 善照 華厳の世紀.-五台山
仏教
圏と東大寺
刊行年:1997/11
データ:『華厳学論集』 大蔵出版