日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5201-5220]
5100
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5201. 河添 房江 源氏物語の内なる竹取物語.
-
御法・幻を起点として
刊行年:1984/07
データ:国語と国文学 61-7 至文堂 源氏物語の喩と王権
5202. 河添 房江 花の喩の系譜.
-
源氏物語の位相
刊行年:1984/10
データ:日本の美学 3 ぺりかん社 源氏物語の喩と王権
5203. 河添 房江 源氏物語の一対の光.
-
王権譚の生成
刊行年:1987/05
データ:文学 55-5 岩波書店 源氏物語の喩と王権
5204. 河添 房江 宇治の暁.
-
闇と光の喩の時空
刊行年:1988/07
データ:『源氏物語の探究』 13 風間書房 源氏物語の喩と王権
5205. 河添 房江 北山の光源氏.
-
王権と原像としての太子
刊行年:1990/09
データ:国語と国文学 67-9 至文堂 源氏物語の喩と王権
5206. 河添 房江 『源氏物語』の性と文化.
-
アンドロギュヌスとしての光源氏
刊行年:1995/10
データ:文学(季刊) 6-4 岩波書店
5207. 河添 房江 『源氏物語』と絵画.
-
最近の研究動向から
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 『源氏物語』の母なる文学史
5208. 河添 房江 源氏物語の時空意識.
-
桐壺巻を起点として
刊行年:2000/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-12 至文堂 源氏物語の美
5209. 河添 房江 末摘花と唐物.
-
唐櫛笥・秘色・黒貂の皮衣
刊行年:2001/10
データ:『叢書 想像する平安文学』 2 勉誠出版 物のある風景
5210. 河添 房江 末摘花と唐物.
-
唐櫛笥・秘色・黒貂の皮衣
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 9 勉誠出版
5211. 川田 武 勝者の記録『日本書紀』の謎.
-
仕組まれた内乱
刊行年:1990/06
データ:別冊歴史読本 15-14 新人物往来社
5212. 河田 貞 手向山神社
-
東大寺八幡宮として発祥|唐鞍
刊行年:1998/03/01
データ:『週刊朝日百科』 1159 朝日新聞社 13世紀
5213. 川田 順造 職能民と王権.
-
西アフリカの事例から
刊行年:2002/10
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 3 岩波書店 王権と都市・流通
5214. 川田 壽文 砥礪考.
-
附 日本産砥石地名一覧表
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学考古学研究会 考古学論集
5215. 川田 秀文 黄河旅遊指南.
-
その名勝と見どころ
刊行年:2001/01
データ:しにか 12-1 大修館書店
5216. 河田 昌之 王朝物語と絵巻.
-
王朝物語絵の展開とその諸相
刊行年:1992/11
データ:『王朝物語を学ぶ人のために』 世界思想社
5217. 河田 光夫 善人意識から悪人意識へ.
-
法然と親鸞
刊行年:1972/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-13 至文堂
5218. 河田 康幸 円融天皇の治世の後半の特色.
-
二度にわたる内裏の火災
刊行年:2002/03
データ:信州豊南短期大学紀要 19 信州豊南短期大学
5219. 川田 康幸 三谷栄一著『古事記成立の研究
-
後宮と神祇官の文学
-
』
刊行年:1980/12
データ:国学院大学日本文化研究所報 17-5 国学院大学日本文化研究所 紹介
5220. 川田 康幸 『栄花物語』における道長の結婚像.
-
穆子の位置
刊行年:1985/03
データ:信州豊南女子短期大学紀要 2 信州豊南女子短期大学