日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[5221-5240]
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5300
5221. 村井 紀 禊ぎする白菟.-想像力と様式
刊行年:1979/02
データ:『シリーズ・古代の文学』 4 武蔵野書院
世界
神話
5222. 村井 康彦 中世武門の精神構造
刊行年:1977/03
データ:伝統と現代 44 伝統と現代社 文芸の創成と展開
5223. 松尾 葦江 文覚
刊行年:1986/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-9 至文堂 風狂の僧たち
5224. 宮崎 亮一 鉾ノ浦遺跡の鋳造遺構
刊行年:1999/08
データ:考古学ジャーナル 448 ニュー・サイエンス社 速報
5225. 宮代 栄一 馬具.-埴輪の馬装と現実の馬装
刊行年:2002/05
データ:季刊考古学 79 雄山閣 器物を模倣した埴輪
5226. 宮瀧 交二 在地社会からみた将門の乱
刊行年:2009/03
データ:『将門記を読む』 吉川弘文館 将門記の
世界
5227. 宮原 晋一 横穴式石室の構造
刊行年:1993/11
データ:季刊考古学 45 雄山閣出版 石室の系譜と構造
5228. 宮本 一夫|小畑 弘己 ロシア共和国クロウノフカ遺跡
刊行年:2003/12
データ:考古学研究 50-3 考古学研究会(岡山)
世界
の遺跡
5229. 三村 友希 欧米圏
刊行年:2011/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-8 ぎょうせい 平安朝文学の
世界
への発信
5230. 三宅 和朗 古代史料に見る雷神の示現と神異
刊行年:2005/10
データ:『王権と信仰の古代史』 吉川弘文館 神・仏の
世界
5231. 宮坂 光昭 縄文の「井戸尻連合体王国」
刊行年:1978/04
データ:東アジアの古代文化 15 大和書房
5232. 皆川 完一 大和守輔公と猫恐大夫清廉
刊行年:1967/02
データ:新訂増補国史大系月報 64 吉川弘文館 中世的
世界
の形成 正倉院文書と古代中世史料の研究
5233. 峰岸 真琴 水文字.-水書先生が用いた特別な文字
刊行年:1997/06
データ:しにか 8-6 大修館書店
5234. 三舟 隆之 上淀廃寺と山陰の古代寺院
刊行年:1995/02
データ:『古代王権と交流』 7 名著出版
5235. 三舟 隆之 『日本霊異記』に見える登場人物の階層
刊行年:2005/10
データ:『王権と信仰の古代史』 吉川弘文館 神・仏の
世界
5236. 三保 忠夫 藤原式家儒学の確立.-藤原明衡
刊行年:1990/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-10 至文堂 平安朝の大漢文学者たち
5237. 三角 洋一 物語の中世.-鎌倉物語から室町物語へ
刊行年:1994/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 39-1 学燈社 豊饒な物語
世界
5238. 三谷 邦明 王朝物語を読むために.-混沌へあるいは終焉のない〈読み〉への招待状
刊行年:1987/09
データ:別冊国文学 32 学燈社 王朝物語の
世界
5239. 三田村 雅子 女性たちのサロン.-大斎院サロンを中心に
刊行年:1989/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 34-10 学燈社 文学活動の俯瞰
5240. 三橋 健 記紀と神道という語
刊行年:1996/09
データ:『古事記研究大系』 11 高科書店