日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[5221-5240]
5120
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5300
5221. 志立 正知 読む「天姓不信第一の人」.-覚一本『平家
物語
』の表現形成
刊行年:1997/12
データ:日本文学 46-12 日本文学協会
5222. 志立 正知 『平家
物語
』覚一本の形成過程に関する試案.-語り本とは何かを考えるために
刊行年:2000/04
データ:国語と国文学 77-4 至文堂
5223. 志立 正知 『平家
物語
』の〈終わり〉を読む.-盛衰記における断絶平家記事の欠落
刊行年:2010/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-3 ぎょうせい 〈終わり〉を読む
5224. 猿田 正祝 記紀における歌謡の文芸的機能.-鳥女王と速総別王の歌謡
物語
を中心として
刊行年:1990/12
データ:日本歌謡研究 30 日本歌謡学会
5225. 塩谷 智賀 真字本『曽我
物語
』の構成と表現.-その非年代記性と本地物的構造を中心に
刊行年:1996/03
データ:軍記と語り物 32 軍記・語り物研究会
5226. 佐野 みどり
物語
る力-中世美術の場と構想力(
物語
を表す|院政期の造形|多様な展開)
刊行年:2002/10
データ:『日本の中世』 7 中央公論新社
5227. 佐藤 哲 今昔
物語
集における「兵の家」の位置.-巻二十五の構成意識を中心として
刊行年:1988/12
データ:語文 72 日本大学国文学会
5228. 佐倉 由泰 『平家
物語
』の〈記録〉〈解釈〉と〈描写〉.-『栄花
物語
』との比較を通して
刊行年:1990/05
データ:文芸研究 124 日本文芸研究会
5229. 佐倉 由泰 はじめに-考察の対象と目的|『平治
物語
』の機構|おわりに-まとめと今後の展望
刊行年:2011/02
データ:『軍記
物語
の機構』 汲古書院
5230. 櫻井 陽子 八坂系平家
物語
(一、二類本)巻十二の様相.-頼朝関連記事から
刊行年:1996/03
データ:軍記と語り物 32 軍記・語り物研究会
5231. 櫻井 陽子 平家
物語
の本文の形成と編集.-『参考源平盛衰記』に用いられた「伊藤本」の復元
刊行年:1997/12
データ:『軍記
物語
の窓』 1 和泉書院
5232. 小曽戸 洋 医療今昔
物語
.-学説・診療の変遷45漢方の真価と限界 2 主要古典とその理論
刊行年:1991/10
データ:臨床科学 27-10 エースアート
5233. 坂口 勉 「田楽・さるがう」の起源研究に関する一視点.-研究史と
物語
史料の検討から
刊行年:2007/10
データ:『中世の支配と民衆』 同成社
5234. 佐伯 真一 『平家
物語
』と『保暦間記』.-四部本・盛衰記共通祖本の想定
刊行年:1995/06
データ:中世文学 40 中世文学会
5235. 寒河江 実 今昔
物語
集の文体と出典に関する一考察.-特に巻四・五における和文脈要素の混在について
刊行年:1964/03
データ:語文 17 日本大学国文学会
5236. 斉藤 昭子 宇治の姉妹の「母なるもの」とメランコリー.-中の君
物語
の「ふり」・再説
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏
物語
』』 19 勉誠出版
5237. 斎木 泰孝 平安時代
物語
文学における一つの型.-仲媒の侍女・孫王|兵衛|小侍従を中心にして
刊行年:1979/12
データ:安田女子大学紀要 8
5238. 小松 茂人 「一日の出家の功徳」についての二つの享受の仕方.-『源氏
物語
』と『平家
物語
』との対比
刊行年:1980/11
データ:芸文 12 芸文の会 中世軍記物の研究 続々
5239. 小林 達雄 土器文様が語る縄文人の世界観.-装飾性文様・
物語
性文様にこめられた心
刊行年:1986/05
データ:『日本古代史』 3 集英社
5240. 小林 敏男 「今昔
物語
集」にみる東国武士団の形成過程.-軍記
物語
の系譜における「巻第二十五」説話群の位相
刊行年:2006/07
データ:埼玉史談 53-2 埼玉県郷土文化会