日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[5241-5260]
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5300
5320
5241. 日向 一雅|湯淺 幸代 湯淺兼通筆『源氏物語聞録』「空蝉」解題・翻刻
刊行年:2007/10
データ:古代学研究所紀要 5 明治大学古代学研究所 報告・研究
5242. 日向 一雅|湯淺 幸代 湯浅兼道筆『源氏物語聞録』「夕顔」翻刻
刊行年:2008/11
データ:古代学研究所紀要 7 明治大学古代学研究所
5243. 日向 一雅|湯淺 幸代 湯浅兼道筆『源氏物語聞録』「若紫」翻刻
刊行年:2009/02
データ:古代学研究所紀要 8 明治大学古代学研究所 研究・翻訳・翻刻
5244. 日向 一雅|湯淺 幸代 湯浅兼道筆『源氏物語聞録』「末摘」翻刻
刊行年:2009/03/27
データ:古代学研究所紀要 9 明治大学古代学研究所 翻刻
5245. 日向 一雅|湯淺 幸代|木下 綾子 湯淺兼道筆『源氏物語聞録』「桐壺」解題・翻刻
刊行年:2006/02
データ:古代学研究所紀要 1 明治大学古代学研究所 報告
5246. 服部 一隆|中村 友一 文字瓦文献目録稿(増補版)
刊行年:2010/12
データ:古代学研究所紀要 14 明治大学古代学研究所
5247. 増田 逸朗 埼玉県の祭祀遺跡
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅱ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 関東地方
5248. 村石 真澄|松本 晃|大崎 美鈴|澤田 秀実|飯塚 武司(資料作成) 東京都
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅱ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 関東地方
5249. 山路 直充 文字瓦「大伴五十戸」
刊行年:2009/03/30
データ:古代学研究所紀要 10 明治大学古代学研究所
5250. 日向 一雅|李 興淑|芝崎 有里子 明治大学図書館蔵『當麻曼陀羅縁起』上・下 解題・翻刻
刊行年:2009/03/27
データ:古代学研究所紀要 9 明治大学古代学研究所 翻刻
5251. 山路 直充|中村 友一|清地 良太|播摩 尚子 龍角寺五斗蒔瓦窯出土文字瓦の分析.-平瓦Ⅲ類の中間報告
刊行年:2006/02
データ:古代学研究所紀要 1 明治大学古代学研究所 報告
5252. 橘 善光 下北半島尻屋大平貝塚
刊行年:1967/12
データ:考古学ジャーナル 15 ニュー・サイエンス社 下北の
古代文化
5253. 橘 善光 大間崎烏間遺跡の土器について.-東北北部の後北式土器
刊行年:1973/03
データ:北海道考古学 9 北海教育評論社 下北の
古代文化
5254. 橘 善光|奈良 正義 青森県宿野部上野平遺跡.-擦文時代の製塩遺跡
刊行年:1977/03
データ:北海道考古学 13 北海道考古学会 下北の
古代文化
5255. 橘 善光|山本 一雄 青森県むつ市江沢遺跡調査概報(1)
刊行年:1967/04
データ:うそり 4 下北史談会 変型工字文|二枚橋式 下北の
古代文化
5256. 伊達 宗泰 初期水田農耕の展開.-奈良盆地の場合
刊行年:1978/04
データ:『歴史地理研究と都市研究』 上 大明堂 日本考古学論集5生業・生産と技術|日本
古代文化
圏の形成と伝播
5257. 田口 一郎|加藤 二生|杉山 秀宏(資料作成) 群馬県
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅱ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 関東地方
5258. 高橋 麻織 『源氏物語』冷泉朝における立后争い.-「この家にさる筋の人出でものしたまはでやむやうあらじ」
刊行年:2007/03
データ:古代学研究所紀要 4 明治大学古代学研究所 研究
5259. 高橋 麻織 明治大学図書館蔵『河海抄』解題と翻刻(一).-巻第九「乙通女」
刊行年:2009/02
データ:古代学研究所紀要 8 明治大学古代学研究所 研究・翻訳・翻刻
5260. 鈴木 亘 平安京における内裏と院御所の建築
刊行年:2007/03
データ:古代学研究所紀要 4 明治大学古代学研究所 シンポジウム報告