日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5640件中[5241-5260]
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5300
5320
5241. 永田 英正 堀毅「秦漢時代の嗇夫について-『漢書』「百官表」と雲夢秦簡による一考察」
刊行年:1983/03
データ:法制史研究 32 創文社
5242. 永田 英正 福井繁雅「漢代察挙制度の研究-とくに制挙における昇進の規準をめぐって」
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34 創文社
5243. 中澤 巷一 小島鉦作「越前国気比宮の荘園的領地について」(成蹊大学政治経済論叢一一-二)・坂本賞三「平安期における荘園内百姓治開田について」(歴史学研究二五五)
刊行年:1963/03
データ:法制史研究 13 創文社
5244. 中澤 巷一 布勢彌平治著『明法道の研究』
刊行年:1968/10
データ:法制史研究 18 創文社
5245. 直木 孝次郎 石井良助・井上光貞編「シンポジウム 邪馬台国」
刊行年:1968/10
データ:法制史研究 18 創文社
5246. 丹 喬二 高橋芳郎「宋代の抗租と公権力」
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34 創文社
5247. 虎尾 達哉 川尻秋生著『日本古代の格と資財帳』
刊行年:2005/03
データ:法制史研究 54 創文社
5248. 虎尾 俊哉 曾我部静雄「孟子の称貸と日唐の出挙」|佐藤宏一「公出挙制の若干の問題」
刊行年:1957/03
データ:法制史研究 7 創文社
5249. 虎尾 俊哉 時野谷滋「義倉帳と九等戸」
刊行年:1958/03
データ:法制史研究 8 創文社
5250. 虎尾 俊哉 細川亀市「律令に於ける私田の田主権」|牧健二「魏志倭人伝行程記事解釈の秘密」|利光三津夫「監臨主守盗について」|坂本太郎「古代位階制二題」(瀧川博士還暦記念論文集(二)日本史篇)
刊行年:1959/03
データ:法制史研究 9 創文社
5251. 虎尾 俊哉 利光三津夫「我が古代の救恤法-養老律令における身体障害者保護法-」(政治公論一四)|同「律令身体障害者保護法の実施-わが古代の救恤法-」(東洋法学二-一)
刊行年:1960/03
データ:法制史研究 10 創文社
5252. 虎尾 俊哉 宮城栄昌「律令時代の田品制について」(古代学8-4)
刊行年:1962/03
データ:法制史研究 12 創文社
5253. 虎尾 俊哉 八木充「田租制の成立とその意義」(山口大学文学会誌12-2)|村井康彦「公営田と調庸制-貢納制から交易制へ-」(史林44-5)
刊行年:1963/03
データ:法制史研究 13 創文社
5254. 虎尾 俊哉 宮城栄昌「倭名類聚抄所引の本朝式について」(日本歴史174)|同「弘仁・貞観式逸」(横浜国立大学人文紀要1-7)
刊行年:1964/11
データ:法制史研究 14 創文社
5255. 虎尾 俊哉 石塚一石「三代儀式の成立について」(日本上古史研究7-2)
刊行年:1965/10
データ:法制史研究 15 創文社
5256. 虎尾 俊哉 井上光貞「固有法と律令制-太政官制の成立-」(信濃17-10)
刊行年:1967/10
データ:法制史研究 17 創文社
5257. 虎尾 俊哉 鎌田元一「弘仁格式の撰進と施行について」(『古代国家の形成と展開』)
刊行年:1978/03
データ:法制史研究 27 創文社
5258. 虎尾 俊哉 河内祥輔「大宝令班田収授制度考」(史学雑誌八六-三)
刊行年:1979/03
データ:法制史研究 28 創文社
5259. 鳥居 一康 周藤吉之著『宋・高麗制度史研究』
刊行年:1995/03
データ:法制史研究 44 創文社
5260. 鳥居 一康 川村康著「宋代『法共同体』初考」
刊行年:2000/03
データ:法制史研究 49 創文社