日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5241-5260]
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5300
5320
5241. 浅見 徹 三浦佑之氏著『浦島太郎の
文学
史』
刊行年:1990/05
データ:風土記研究 9 風土記研究会 書評
5242. 阿蘇 瑞枝 柿本人麻呂と忍壁皇子.-人麻呂
文学
の形成期
刊行年:1972/10
データ:国語と国
文学
49-10 至文堂
5243. 秋本 吉郎 上代に於ける遊覧の和歌とその
文学
史的位置
刊行年:1953/09
データ:大阪経大論集 8 大阪経大学会
5244. 秋本 吉徳 浦島伝説.-その神話性と
文学
性
刊行年:1978/11
データ:国
文学
解釈と教材の研究 23-14 学燈社
5245. 秋本 吉徳 古代
文学
に於ける言語表現.-地名起源説話の場合
刊行年:1985/12
データ:清泉女子大学紀要 33
5246. 秋山 虔 古代篇第一部史料解説第九章
文学
作品
刊行年:1955/03
データ:『世界歴史事典』 22 平凡社
5247. 秋山 虔 源氏物語の世界.-物語
文学
が到達した最高峰
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社
5248. 秋山 虔
文学
のなかの後宮.-『源氏物語』の世界から
刊行年:1980/10
データ:国
文学
解釈と教材の研究 25-13 学燈社
5249. 秋山 虔 蜻蛉日記と更級日記.-女流日記
文学
の発生
刊行年:1981/01
データ:国
文学
解釈と教材の研究 26-1 学燈社
5250. 秋山 虔|今井 源衛
文学
(韻文と散文|歌謡と演芸)
刊行年:1957/07
データ:『図説日本文化史大系』 5 小学館
5251. 浅井 峯治 平安
文学
に現れた「網代」について
刊行年:1972/12
データ:中京大学
文学
部紀要 7-2 中京大学学術研究会 梁
5252. 今井 源衛 平安朝
文学
.-物語・日記・随筆・漢詩文
刊行年:1965/04
データ:国語と国
文学
42-4 至文堂
5253. 今井 源衛 女子教訓書および艶書
文学
と源氏物語
刊行年:1974/09
データ:『源氏物語の研究』 東京大学出版会 紫林照徑-源氏物語の新研究|今井源衛著作集4源氏物語文献考
5254. 今井 卓爾 平安日記・随筆
文学
に現われた文芸思潮
刊行年:1960/03
データ:国
文学
解釈と教材の研究 5-5 学燈社
5255. 小野田 光雄 古事記
文学
復元序説.-底箇男命・此五字以音など
刊行年:1971/09
データ:古事記年報 14 古事記学会
5256. 小原 仁 大隅和雄『中世 歴史と
文学
のあいだ』
刊行年:1994/03
データ:史論 47 東京女子大学学会史学研究室 著書紹介
5257. 尾崎 秀樹 歴史と
文学
の旅.-紀州・十津川・吉野
刊行年:1970/05
データ:『新編日本の旅』 8 小学館 熊野三山
5258. 小沢 正夫 所京子著『斎王和歌
文学
の史的研究』
刊行年:1989/10
データ:神道史研究 37-4 神道史学会
5259. 小田 富士雄 修験道
文学
・美術・遺跡(遺跡・遺物)
刊行年:1985/02
データ:『日本宗教事典』 弘文堂
5260. 小川 柳坡 樺太の古城.-復阿倍
文学
士
刊行年:1911/09/16
データ:樺太日日新聞 白主土城 北海道チャシ学会々報22(1987/02)