日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5241-5260]
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5300
5320
5241. 小泉 和子 椅子とチベットと古代中国の家具.-正倉院「赤漆欟木胡床」および「御床」のルーツを探る
刊行年:1990/11
データ:『
日本
の美術』 294 至文堂
5242. 小泉 和子 職人の世界②大工道具の革新
刊行年:1993/12
データ:『
日本
歴史館』 小学館 第5室戦国の争い 古代の道具
5243. 小泉 弘 古今和歌集の配列をめぐって.-四季の部を中心に
刊行年:1993/03
データ:『
日本
文学の伝統』 三弥井書店 國學院短期大学国文学会創設十周年記念論文集(明記なし)
5244. 小泉 宜右 『見聞諸家紋』について
刊行年:1969/10
データ:『
日本
史籍論集』 下 吉川弘文館
5245. 小泉 宜右 内乱期の社会変動
刊行年:1975/11
データ:『岩波講座
日本
歴史』 6 岩波書店 悪党|庄家一揆
5246. 小泉 宜右 悪党
刊行年:1985/05
データ:『
日本
歴史大系』 2 山川出版社
5247. 小出 義治 祭祀
刊行年:1966/12
データ:『
日本
の考古学』 Ⅴ 河出書房新社 土師器と祭祀
5248. 小出 義治 亀塚古墳
刊行年:1981/11
データ:『探訪
日本
の古墳』 東
日本
編 有斐閣 東京都
5249. 高 慶秀 日・韓の古代における農耕祭祀にみられる共通性.-『三国志』魏書韓伝の蘇塗と鳥杆
刊行年:2010/08
データ:『
日本
基層文化論叢』 雄山閣 神祇信仰の原点と古墳文化
5250. 洪 淳昶 堤上説話考.-4・5世紀韓日関係史の再照明のための試論
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと
日本
』 考古・美術編 吉川弘文館
5251. 郷家 忠臣 生活と宗教の用具
刊行年:1982/11
データ:『
日本
の美術』 10 第一法規
5252. 合田 芳正 銅剣・銅矛・銅戈出土遺跡|銅鏡出土遺跡
刊行年:1983/04
データ:『
日本
歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代
5253. 河内 祥輔 王位継承法試論
刊行年:1980/11
データ:『
日本
古代史論考』 吉川弘文館
5254. 河内 祥輔 河内祥輔『古代政治史における天皇制の論理』吉川弘文館,1986|河内祥輔『頼朝の時代』平凡社,1990|河内祥輔『保元の乱・平治の乱』吉川弘文館,2002
刊行年:2003/12
データ:『
日本
史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
5255. 河内 祥輔 中世前期の政治思想∥平将門と「新皇」
刊行年:2010/10
データ:『新体系
日本
史』 4 山川出版社 中世の政治社会思想∥コラム
5256. 河内山 清彦 今物語・世継物語の世界
刊行年:1974/06
データ:『
日本
の説話』 4 東京美術
5257. 高妻 洋成 漆・膠の調査研究法
刊行年:1999/09
データ:『
日本
の美術』 400 至文堂
5258. 甲野 勇|和島 誠一 埋蔵文化財の危機
刊行年:1958/01
データ:
日本
歴史大辞典折込 8 河出書房新社 対談
5259. 河野 勝行 河野勝行『障害者の中世』文理閣,1987
刊行年:2003/12
データ:『
日本
史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
5260. 河野 多麻 解説|凡例|俊蔭|忠こそ|藤原の君|嵯峨院|梅の花笠|吹上上|吹上下|祭の使(本文・頭注・補注)
刊行年:1959/12
データ:『
日本
古典文学大系』 10 岩波書店