日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[5241-5260]
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5300
5320
5241. 小林 美和|冨安 郁子 室町時代食文化研究資料としての
物語
草子とその周辺.-精進物の系譜および伊勢貞丈書入本など
刊行年:2011/03
データ:日本文化史研究 42 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
5242. 小林 芳規 醍醐寺蔵「薬師」二本について.-所収説話と今昔
物語
集との関係を中心に
刊行年:1984/03
データ:醍醐寺文化財研究所研究紀要 6 醍醐寺文化財研究所(発行)|法蔵館(発売)
5243. 加藤 静子 『大鏡』における歴史語り〔三〕.-道長伝・藤氏
物語
・本系帳と家伝
刊行年:1990/03
データ:相模女子大学紀要(人文・社会系) 53 相模女子大学
5244. 梶原 正昭 平将門-「将門記」|源義家-「古今著聞集」|木曽義仲-「平家
物語
」|源義経-「義経記」
刊行年:1974/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 19-4 学燈社
5245. 梶原 正昭 いくさ
物語
の絵画化.-メトロポリタン美術館蔵「保元・平治合戦図屏風」の世界
刊行年:1987/11
データ:『保元平治合戦図』 角川書店 軍記文学の位相
5246. 春日井 京子 『安元御賀記』と『平家公達草紙』.-記録から〈平家の
物語
〉へ
刊行年:1996/04
データ:伝承文学研究 45 三弥井書店
5247. 犬井 善壽 金刀比羅本系『保元
物語
』の三系列.-原金刀本追求ノート
刊行年:1967/12
データ:軍記と語り物 5 軍記物談話会
5248. 犬井 善壽 『平家
物語
』の「語り」と「読み」.-口承と書承の概念規定から
刊行年:1974/10
データ:軍記と語り物 11 軍記物談話会
5249. 犬井 善壽 九条家本系統『平治
物語
』本文考.-二系列細分とその本文の吟味
刊行年:1976/12
データ:軍記と語り物 13 軍記物談話会
5250. 稲賀 敬二 平安後期
物語
の新しさはどこにあるのか.-『寝覚』執筆時に意図された「新しさ」
刊行年:1984/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-14 学燈社
5251. 石橋 義秀 『日本往生極楽記』と『今昔
物語
集』巻十五.-観念の念仏から口称の念仏へ
刊行年:1971/01
データ:大谷学報 50-3 大谷学会
5252. 石橋 義秀 『今昔
物語
集』の法華経受持者.-特に香隆寺破戒僧と丹波中将雅通について
刊行年:1976/11
データ:三田学園研究紀要 1
5253. 石橋 義秀 『今昔
物語
集』における修行者の諸相.-特に巻12~巻15を中心に
刊行年:1985/02
データ:大谷大学研究年報 37
5254. 石橋 義秀 『今昔
物語
集』往生説話小考.-西方願生者・極楽往生人の信仰態度を中心に
刊行年:1998/05
データ:『仏教文学とその周辺』 和泉書院 論攷編
5255. 石岡 智子 『今昔
物語
(本朝編)』にあらわれた時代思想の一考察.-描写から見た平安朝の群像
刊行年:1979/03
データ:弘前学院大学国語国文学会学会誌 5 弘前学院大学国語国文学会
5256. 池上 洵一 『今昔
物語
集』の「礼ノ橋」「屏風ノ裏」考証.-都市空間論的研究のために
刊行年:2005/07
データ:説話文学研究 40 説話文学会 講演会
5257. 飯沼 清子 「高名の帯」攷.-宇津保
物語
に描かれた〝帯〟の意味とその背景
刊行年:1985/06
データ:国学院雑誌 86-6 国学院大学広報課
5258. 家永 三郎 概説|伴大納言絵巻(上巻)|鳥獣戯画(甲巻)|平治
物語
絵巻(六波羅行幸の巻)|男衾三郎絵巻
刊行年:1993/03
データ:『折本 日本古典絵巻館』 第1回配本 貴重本刊行会 絵巻物解説
5259. 安西 篤子 光源氏をめぐる女たち-『源氏
物語
』の中の女性像|『今昔
物語
』にみる女の生き方-伝承説話の女性像
刊行年:1977/12
データ:『日本女性の歴史』 3 暁教育図書
5260. 安藤 靖治 『竹取
物語
』その周辺的考察から「論」へ(一).-「手は紀貫之書けり」(源語)からの憶測
刊行年:1977/05
データ:史料と研究 7 札幌大学高橋研究室