日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[5241-5260]
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5300
5320
5241. 大津 透 吐魯番文書和律令制.-以均田制為中心
刊行年:2008/01
データ:『唐宋法律史
論集
』 上海辞書出版社
5242. 大塚 徳郎 蝦夷服属についての一考察
刊行年:1974/02
データ:『日本考古学・古代史
論集
』 吉川弘文館 平安初期政治史研究
5243. 大塚 徳郎 古代陸奥国における部姓民について
刊行年:1974/11
データ:『東北の考古・歴史
論集
』 宝文堂 丸子部|丈部|吉弥侯部|君子部|大伴部 みちのくの古代史-都人と現地人
5244. 岩松 保 カマドの有る住居と無い住居.-京都府南部の場合
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
5245. 岩松 保 住居の配置と通路.-通路から見た集落構成
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 私市円山古墳と丹波の古墳文化
5246. 岩松 保 山地の墓、あるいは平地の墓
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 旧石器時代~弥生時代
5247. 岩松 保 区画墓の時空
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第1部
5248. 岩松 保 黄泉国への儀礼.-骨を動かす行為
刊行年:2006/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 5 京都府埋蔵文化財調査研究センター たたかいととむらい
5249. 岩本 次郎 葛城部の歴史的性格と葛城直氏
刊行年:2005/03
データ:『文化情報学科記念
論集
』 甲子園短期大学文化情報学科
5250. 植垣 節也 『出雲国風土記』の鬼
刊行年:1978/03
データ:『
論集
日本文学・日本語』 1 角川書店
5251. 大澤 正昭 胡石壁的“人情”.-《名公書判清明集》定性分析的嘗試
刊行年:2008/01
データ:『唐宋法律史
論集
』 上海辞書出版社
5252. 大島 正隆 北奥大名領成立過程の一断面.-比内郡浅利氏を中心とする考察
刊行年:1942/05
データ:『喜田博士追悼記念国史
論集
』 東北中世史の旅立ち
5253. 大島 幸雄 大江匡房と日吉社記.-扶桑名月集の撰述を中心に
刊行年:1980/10
データ:『日本古代・中世史
論集
』 史正会
5254. 太田 晶二郎 『唐暦』について
刊行年:1963/07
データ:『山田孝雄追憶史学語学
論集
』 宝文館出版 史學の部 太田晶二郎著作集1
5255. 大井 晴男 オホーツク文化の竪穴住居址.-環オホーツク海洋漁撈・狩猟民文化の成立過程についての一仮説
刊行年:1979/03
データ:『東洋史・考古学
論集
』 朋友書店
5256. 大胡 太郎 『うつほ物語』における歌物語的方法
刊行年:1994/03
データ:国文学
論集
(琉球大学法文学部紀要) 36
5257. 老沼 九象 中世における聖徳太子舎利信仰の成立.-特に太子廟盗掘事件を契機として
刊行年:2000/10
データ:『歴史と佛教の
論集
』 自照社出版
5258. 榎本 淳一 《新唐書・百官志》中的官賤民記載
刊行年:2008/01
データ:『唐宋法律史
論集
』 上海辞書出版社
5259. 榎本 福寿 『万葉集』巻十一・十二の表記について.-出典不明歌を中心に
刊行年:1978/03
データ:『
論集
日本文学・日本語』 1 角川書店
5260. 梅村 喬 九世紀末期の財政問題.-北條秀樹「文書行政よりみたる『国史受領化』について
刊行年:1978/03
データ:愛知県立大学文学部
論集
(一般教育編) 27 愛知県立大学文学部