日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5241-5260]
5140
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5300
5320
5241. 笹村 二朗 Beyond the Ainu Shinpo: An Ainu View
刊行年:1999/04
データ:『Ainu : Spirit of a Northern People』 the National Museum of Natural History,Smithsonian Institution Ainu Present and Future
5242. 笹村 二朗 アイヌ民族の今後の課題
刊行年:2000/03
データ:『普及啓発講演会報告集』 平成11年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 パネルディスカッション
5243. 笹山 晴生 毛野氏と衛府.-高橋富雄氏の「平安時代の毛野氏」をめぐって
刊行年:1963/11
データ:日本歴史 186 吉川弘文館 日本古代衛府制度の研究
5244. 佐川 庄司 白川義親の家督継承をめぐって
刊行年:2001/12
データ:『中世南奥の地域権力と社会』 岩田書院 南奥の大名と国人
5245. 佐川 正敏 12世紀の瓦作り.-陸奥・出羽国の古代・中世瓦における位置づけ
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた平泉文化』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会
5246. 佐川 正敏 「東北地域の寺院造営.-多賀城創建期以前の寺院-」
刊行年:2008/03
データ:『天武・持統朝の寺院造営』シンポジウム報告書 東日本 帝塚山大学考古学研究所
5247. 佐川 正敏 東北への仏教の伝来と寺院造営・瓦生産
刊行年:2015/12
データ:『東北の古代史』 3 吉川弘文館
5248. 佐川 正敏|須田 勉|前田 清彦∥森 郁夫(司会) 討論
刊行年:2008/03
データ:『天武・持統朝の寺院造営』シンポジウム報告書 東日本 帝塚山大学考古学研究所
5249. 咲山 福栄 鉄はいつ頃から造られたか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
5250. 佐久間 光平 宮城県
刊行年:1997/07
データ:日本考古学年報 48 日本考古学協会 各都道府県の動向
5251. 佐久間 正明 坏形土器の共通性から見た「舞台式」と周辺土器群との関係
刊行年:1996/03
データ:法政考古学 22 法政考古学会 佐平林式|舞台式|引田式|栗囲式
5252. 佐久間 正明 古墳時代(東北)
刊行年:2008/05
データ:考古学ジャーナル 572 ニューサイエンス社
5253. 佐久間 正明 福島県阿武隈川流域における古墳出土石製模造品.-天王壇古墳出土遺物の再検討から-
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 葬送と墓制の考古学
5254. 佐久間 正明 古墳時代(東北)
刊行年:2009/05
データ:考古学ジャーナル 586 ニューサイエンス社
5255. 佐久間 正明 福島県
刊行年:2009/05
データ:日本考古学年報 60 日本考古学協会 各都道府県の動向
5256. 佐久間 正明 古墳時代(東北)
刊行年:2010/06
データ:考古学ジャーナル 601 ニューサイエンス社
5257. 佐久間 豊 東北・関東地方の奈良・平安時代の土器様相.-坏の比較検討を通じて
刊行年:1989/07
データ:『考古学論叢』 Ⅱ 纂修堂
5258. 佐倉 由泰 藤原清衡と文学
刊行年:2010/02
データ:『東北人の自画像』 東北大学出版会
5259. 桜井 清彦 最近に於けるソ聯考古学の一面
刊行年:1950/06
データ:古代 1 早稲田大学考古学会 古代1・2(1954/04再刊)
5260. 桜井 清彦 岩手県江刺郡薬師堂山古墳群
刊行年:1955/12
データ:日本考古学年報 4 誠文堂新光社 発掘及び調査(有史時代)