日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5261-5280]
5160
5180
5200
5220
5240
5260
5280
5300
5320
5340
5261. 生江 善男 大陸
文化
認識と歴史意識の成立
刊行年:1982/07
データ:『講座歴史教育』 3 弘文堂
5262. 生澤 喜美恵 平家
文化
とその周辺
刊行年:1996/03
データ:『岩波講座日本文学史』 4 岩波書店
5263. 有木 芳隆 古代・中世を彩る仏教
文化
刊行年:1997/07/20
データ:『週刊朝日百科』 1128 朝日新聞社
5264. 有坂 隆道 戸田芳實学兄と『上方
文化
』
刊行年:1992/07
データ:『戸田芳實の道 追悼思藻』 戸田芳実氏追悼文集刊行会
5265. 安 在晧 弁・辰韓の木棺墓
文化
刊行年:2000/02
データ:『東夷世界の考古学』 青木書店
5266. 安楽 勉 農業社会の形成と発展~弥生時代~(農耕
文化
の成立〈新しい墓制の出現〉|長崎県の弥生
文化
〈対馬の弥生
文化
|県北の弥生
文化
〉)
刊行年:1998/03
データ:『原始・古代の長崎県』 通史編 長崎県教育委員会
5267. 伊井 春樹 〈源氏
文化
〉の諸相
刊行年:2008/04
データ:鴨東通信 69 思文閣出版 源氏物語千年紀・古典再生に向けて〈第三回〉
5268. 飯島 武次 二里頭
文化
の陶鬲と粟粥
刊行年:2006/10
データ:『生業の考古学』 同成社 東アジア
5269. 新井 恒易 日本の稲作と芸能
文化
刊行年:1986/04
データ:悠久 25 桜楓社
5270. 阿部 吉雄 日本
文化
の根柢と儒教
刊行年:1966/12
データ:実践文学 29 実践文学会
5271. 網干 善教 大唐
文化
と高松塚古墳
刊行年:1973/10/17
データ:毎日新聞夕刊 毎日新聞社 学芸
5272. 網干 善教 飛鳥にのこる朝鮮
文化
刊行年:1984/11
データ:歴史読本 29-17 新人物往来社 日本古代史稿
5273. 網干 善教 三輪山周辺の古墳
文化
刊行年:2003/03
データ:『三輪山の考古学』 学生社
5274. 天野 哲也 オホーツク
文化
における動物儀礼の問題
刊行年:1975/07
データ:北大史学 15 北大史学会 クマ祭りの起源
5275. 天野 哲也 サハリンへオホーツク
文化
を求めて
刊行年:2000/10
データ:北海道大学総合博物館ニュース 3 北海道大学総合博物館 研究部活動紹介No.1
5276. 天野 哲也 ユーラシアを結ぶヒグマの
文化
ベルト
刊行年:2009/11
データ:『ヒトと動物の関係学』 4 岩波書店
5277. 阿部 猛 旅・たび.-内国異
文化
体験
刊行年:1983/07
データ:講座現代の教育5月報 雄山閣出版 歴史学と歴史教育-歴史を彷徨う
5278. 阿部 正己 古墳時代における庄内の
文化
刊行年:1921/01
データ:考古学雑誌 11-5 聚精堂 山谷窯址|組合式石棺|横穴式石室|木棺
5279. 阿部 泰郎 守覚法親王と院政期の仏教
文化
刊行年:1998/02
データ:『院政期の仏教』 吉川弘文館
5280. 安達 巖 古代巨木
文化
と出雲大社
刊行年:1989/02
データ:歴史と旅 16-3 秋田書店