日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[5321-5340]
5220
5240
5260
5280
5300
5320
5340
5360
5380
5400
5321. 河名 勉 丈部大麻呂.-大仏造営の功労者
刊行年:2015/03
データ:日本古代学 7 明治大学日本古代学
教育
・研究センター
5322. 川崎 庸之 歴史とは何か
刊行年:1956/05
データ:『標準日本史』
教育
出版 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
5323. 兼松 重任 田中3遺跡出土獣骨の鑑定について
刊行年:1978/03
データ:『一戸バイパス関係埋蔵文化財調査報告書』 Ⅰ 一戸町
教育
委員会 考察及びまとめ(奈良、平安時代)
5324. 金内 元 出土土器の編年的位置
刊行年:2008/03
データ:『北陸道新幹線関係発掘調査報告書』 Ⅵ 新潟県
教育
委員会|新潟県埋蔵文化財調査事業団 まとめ
5325. 鐘江 宏之|古尾谷 知浩 秋田城跡第五四次調査出土漆紙文書について
刊行年:2001/03
データ:『秋田城跡』 秋田市
教育
委員会|秋田城跡調査事務所
5326. 高妻 洋成 保存科学的調査
刊行年:2006/03
データ:『畝田東遺跡群』 Ⅵ 石川県
教育
委員会 金薄板貼帯金具の研究
5327. 片山 章雄(整理・編集) 概観と資料リスト|井上弘圓のパスポート|藤井宣正他の絵葉書資料|消印資料|整理と考察
刊行年:2011/03
データ:『長野県飯山市真宗寺・高山村徳正寺所蔵の第1次大谷探検隊関係新出資料の整理と研究』 東海大学文学部歴史学科東洋史第2研究室
5328. 片山 章雄(整理・編集) 概観と資料リスト|判読テキスト既紹介絵葉書1点と新出未投函絵葉書1点|本多恵隆保管の地理・探検関係書籍|本多恵隆の未使用絵葉書資料|整理と考察
刊行年:2011/03
データ:『長野県飯山市真宗寺・高山村徳正寺所蔵の第1次大谷探検隊関係新出資料の整理と研究』 東海大学文学部歴史学科東洋史第2研究室
5329. 勝山 明彦 アイヌ文様を彫る
刊行年:2002/03
データ:Arctic Circle 42 北方文化振興協会 GOイケン・ストーミング 「学校
教育
と民族文化」⑯
5330. 佐々木 虔一 古代の結城地方
刊行年:1980/10
データ:『結城市史』 4 結城市
教育
委員会 古代東国社会と交通
5331. 嶋倉 巳三郎 奈良・平安期遺構出土の木炭樹種について
刊行年:1978/03
データ:『一戸バイパス関係埋蔵文化財調査報告書』 Ⅰ 一戸町
教育
委員会 考察及びまとめ(奈良、平安時代)
5332. 柴 正敏 林ノ前遺跡出土の火山灰について
刊行年:2006/03
データ:『林ノ前遺跡-県道八戸三沢線改修事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 Ⅱ 青森県
教育
委員会 自然科学分析
5333. 宍戸 儀一 初めに-古代日本と鉄の文化|古韓人の渡来|日槍文化|筑前の伊覩氏|新しき神々|新羅と熊襲|征韓を前にして|三韓征討|久米族|久米と外来文化|八幡系の芸能|修験道とその背景|対馬の天童地|長者の発生|結び-技術と民族伝統∥河童考∥河伯の族-東亜大陸の古代鉄民族
刊行年:1944/08
データ:『古代日韓鉄文化』 帝国
教育
図書 東アジアの古代文化10
5334. 設楽 政健 野木遺跡における鉄生産
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市
教育
委員会
5335. 寒川 旭 畝田東遺跡群で検出された液状化現象の痕跡
刊行年:2006/03
データ:『畝田東遺跡群』 Ⅵ 石川県
教育
委員会 自然科学的研究
5336. 佐藤 信 古代史からみた鞠智城
刊行年:2009/07
データ:『古代山城鞠智城を考える~国指定史跡「鞠智城跡」の歴史的意義と課題~』 熊本県|熊本県
教育
委員会 古代山城 鞠智城を考える-2009年東京シンポジウムの記録
5337. 佐藤 敏也 田中3遺跡CG62竪穴状遺構出土の稲種子
刊行年:1978/03
データ:『一戸バイパス関係埋蔵文化財調査報告書』 Ⅰ 一戸町
教育
委員会 考察及びまとめ(奈良、平安時代)
5338. 佐藤 知己 知里博士のアイヌ語研究.-合成名詞の構造をめぐって
刊行年:2010/03
データ:『知里真志保-人と学問』 北海道大学出版会 研究者としての知里真志保
5339. 佐々木 博司 チセのある学校にて
刊行年:1998/07
データ:Arctic Circle 27 北方文化振興協会 GOイケン・ストーミング「学校
教育
と民族文化」(1)
5340. 笹山 晴生 鞠智城と古代の西海道
刊行年:2009/07
データ:『古代山城鞠智城を考える~国指定史跡「鞠智城跡」の歴史的意義と課題~』 熊本県|熊本県
教育
委員会 基調講演 古代山城 鞠智城を考える-2009年東京シンポジウムの記録