日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5321-5340]
5220
5240
5260
5280
5300
5320
5340
5360
5380
5400
5321. 藤井 信男 聖徳太子と日本
文学
.-法華義疏と古事記とについて
刊行年:1986/03
データ:大倉山論集 19 大倉精神文化研究所
5322. 平野 由紀子 平安
文学
と女性.-層をなす書き手
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 北京共同ゼミ 日本学研究-古典研究の現在-
5323. 久松 潜一 古代
文学
思潮の展開.-特に長高美について
刊行年:1947/08
データ:国民の歴史 1-7 実業之日本社
5324. 久松 潜一 津田博士の『
文学
に現はれたる我が国民思想の研究』
刊行年:1964/03
データ:津田左右吉全集第6巻付録 岩波書店
5325. 久松 潜一
文学
史に於ける勅撰集の意義
刊行年:1968/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 33-4 至文堂 勅撰集とは何か
5326. 土方 洋一 秋山虔著『源氏物語の論』『平安
文学
の論』
刊行年:2012/04/21
データ:図書新聞 図書新聞社 リポート笠間53(2012/11)
5327. 坂東 性純 日本
文学
にあらわれた因果思想.-往生要集
刊行年:1978/02
データ:『仏教思想』 3 平楽寺書店
5328. 東 茂美 走る憶良.-憶良
文学
の身体性2
刊行年:2001/09
データ:『美夫君志論攷』 おうふう
5329. 林屋 辰三郎 世継翁の登場.-歴史と伝説と
文学
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史論集』 一 讀史会
5330. 林屋 辰三郎 上方と中京衆.-西鶴
文学
の背景
刊行年:1980/03
データ:鑑賞日本の古典15月報 尚学図書 京都文化の座標
5331. 原 豊二 遣唐使と七絃琴.-歴史と
文学
の間から
刊行年:2009/09
データ:アジア遊学 126 勉誠出版 日本古代音楽文化の成立
5332. 林 雅彦 石原昭平他企画編集『日記
文学
事典』
刊行年:2000/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 65-8 至文堂 新刊紹介
5333. 波戸岡 旭 「越中三賦」の時空.-大伴家持と中国
文学
刊行年:1995/09
データ:『越中三賦を考える』 高岡市万葉歴史館
5334. 波戸岡 旭 渤海国の
文学
.-日渤応酬詩史概観
刊行年:1998/09
データ:しにか 9-9 大修館書店
5335. 濱田 寛 『文鏡秘府論』.-空海の
文学
観
刊行年:2001/05
データ:国
文学
解釈と鑑賞 66-5 至文堂 空海の学問と芸術
5336. 服部 喜美子 万葉集「梶島」考.-宇合の
文学
刊行年:1967/12
データ:美夫君志 11 美夫君志会
5337. 橋本 雅之 『常陸国風土記』の漢語表現.-中国
文学
の受容をめぐって
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
5338. 長谷 章久 平安時代
文学
にあらわれた対庶民意識
刊行年:1954/06
データ:埼玉大学紀要(人文・社会科学篇) 3 埼玉大学
5339. 長谷 章久 中村義雄著『王朝の風俗と
文学
』
刊行年:1962/09
データ:国語と国
文学
39-9 至文堂
5340. 芳賀 幸四郎 中世
文学
論の新展開と宋代詩話
刊行年:1953/03
データ:史潮 48 大塚史学会