日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9299件中[5321-5340]
5220
5240
5260
5280
5300
5320
5340
5360
5380
5400
5321. 外岡 慎一郎 鎌倉時代における鶴岡八幡宮領の構成と機能
刊行年:1983/03
データ:
日本歴史
418 吉川弘文館
5322. 外岡 慎一郎 細川重男著『鎌倉政権得宗専制論』
刊行年:2000/11
データ:
日本歴史
630 吉川弘文館 書評と紹介
5323. 外岡 慎一郎 高橋慎一朗編『列島の鎌倉時代-地域を動かす武士と寺社』
刊行年:2012/03
データ:
日本歴史
766 吉川弘文館 書評と紹介
5324. 遠山 美都男 門脇禎二著『「大化改新」史論』
刊行年:1992/10
データ:
日本歴史
533 吉川弘文館 書評と紹介
5325. 遠山 美都男 東国国司の構成と孝徳政権
刊行年:1994/07
データ:
日本歴史
554 吉川弘文館 古代王権と大化改新-律令制国家成立前史
5326. 遠山 美都男 壬申の乱の分析視角
刊行年:1995/11
データ:
日本歴史
570 吉川弘文館 古代王権と大化改新-律令制国家成立前史
5327. 遠山 美都男 星野良作著『壬申の乱研究の展開』
刊行年:1998/08
データ:
日本歴史
603 吉川弘文館 書評と紹介
5328. 遠山 美都男 関和彦著『卑弥呼 倭の女王は何処に』
刊行年:1999/02
データ:
日本歴史
609 吉川弘文館 書評と紹介
5329. 遠山 美都男 前田晴人著『女王卑弥呼の国家と伝承』
刊行年:2000/12
データ:
日本歴史
631 吉川弘文館 書評と紹介
5330. 遠山 美都男 天武天皇殯宮の「事」
刊行年:2007/01
データ:
日本歴史
704 吉川弘文館 窓となることば
5331. 遠山 美都男 山尾幸久著『「大化改新」の史料批判』
刊行年:2009/09
データ:
日本歴史
736 吉川弘文館 書評と紹介
5332. 戸川 点 西村さとみ著『平安京の空間と文学』
刊行年:2008/04
データ:
日本歴史
719 吉川弘文館 書評と紹介
5333. 土岐 陽美 中大兄皇子の「中」に関する一考察
刊行年:2000/04
データ:
日本歴史
623 吉川弘文館 研究余録
5334. 時枝 務 小野正敏・藤澤良祐編『中世の伊豆・駿河・遠江 出土遺物が語る社会』
刊行年:2006/08
データ:
日本歴史
699 吉川弘文館 書評と紹介
5335. 時枝 務 根井浄・山本殖生著『熊野比丘尼を絵解く』
刊行年:2008/10
データ:
日本歴史
725 吉川弘文館 書評と紹介
5336. 鴇田 泉 保元の乱と南都.-頼長・尋範・恵信を中心に
刊行年:1989/05
データ:
日本歴史
492 吉川弘文館
5337. 時野谷 滋 日本の食封制度の成立について
刊行年:1974/11
データ:
日本歴史
318 吉川弘文館 律令封禄制度史の研究
5338. 時野谷 滋 再び知行国制の成立について
刊行年:1979/11
データ:
日本歴史
378 吉川弘文館 飛鳥奈良時代の基礎的研究
5339. 時野谷 滋 冠位の階数の数え方
刊行年:1984/07
データ:
日本歴史
434 吉川弘文館 歴史手帖
5340. 徳田 誠志 八賀晋編『東海の古代一 美濃・飛騨の古墳とその社会』
刊行年:2002/06
データ:
日本歴史
649 吉川弘文館 書評と紹介