日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5321-5340]
5220
5240
5260
5280
5300
5320
5340
5360
5380
5400
5321. 川崎 利夫 城輪柵周辺の諸遺跡.
-
最近の発掘調査から
刊行年:1980/12
データ:羽陽文化 112 山形県文化財保護協会
5322. 川崎 利夫 韓国遺跡の旅.
-
新技術を伝えた渡来人
刊行年:1987/09/?
データ:山形新聞夕刊 遺跡の旅
5323. 川崎 利夫 扶余の印象.
-
韓国遺跡の旅から
刊行年:1988/04
データ:山形考古 4-2 山形考古学会 遺跡の旅
5324. 川崎 利夫 地域霊場小論.
-
成生荘におけるジャガラモガラと東漸寺周辺
刊行年:1989/02
データ:天童郷土研究会会報 17
5325. 川崎 利夫 中世の墓地と板碑.
-
村山市河島山遺跡を例として
刊行年:1992/03
データ:山形史学研究 25 山教史学会
5326. 川崎 利夫 氷河時代を生きた人びと.
-
最古の遺跡はどこか
刊行年:1992/08
データ:素晴らしい山形 98 ぐるうぷ場 山形発掘物語8
5327. 川崎 利夫 古代山形の王者.
-
大の越古墳の発掘
刊行年:1992/12
データ:素晴らしい山形 102 ぐるうぷ場 山形発掘物語10
5328. 川崎 利夫 平安時代の村の跡.
-
押切遺跡
刊行年:1993/11
データ:みんなでつくる市民の雑誌天童・ひろば 35
5329. 川崎 利夫 西沼田遺跡とその周辺.
-
古墳時代後期集落跡の様相
刊行年:1995/02
データ:天童郷土研究会会報 23
5330. 川崎 利夫 山岳信仰の謎.
-
出羽の伝説と考古学
刊行年:1996/02
データ:別冊歴史読本 21-5 新人物往来社
5331. 川崎 利夫 板碑以前、そして板碑の成立.
-
山形における板碑の成立をめぐって
刊行年:1998/05
データ:さあべい 15 さあべい同人会
5332. 川崎 利夫 横穴式古墳出土の中世骨蔵器.
-
追葬ということ
刊行年:1998/06
データ:山形考古 6-2 山形考古学会 研究ノート
5333. 川崎 利夫 天童の弥生遺跡.
-
東北の弥生文化を考える
刊行年:1999/02
データ:郷土てんどう 27
5334. 川崎 利夫 板碑編年論序説.
-
山形県内の整形板碑を中心として
刊行年:1999/05
データ:さあべい 16 さあべい同人会
5335. 川崎 利夫 息をのむ廃墟の極致.
-
アンコール遺跡群を訪ねて
刊行年:1999/08/?
データ:山形新聞夕刊 遺跡の旅
5336. 川崎 利夫 方形居館の出現と展開.
-
出羽南部を中心として
刊行年:2001/06
データ:山形考古 7-1 山形考古学会
5337. 川崎 利夫 済州島で古代・中世実感.
-
深くつながる「東アジア」
刊行年:2001/08/30
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 遺跡の旅
5338. 川崎 利夫 山城の構造にせまる.
-
左沢楯山城の発掘から
刊行年:2002/03
データ:羽陽文化 146 山形県文化財保護協会
5339. 川崎 利夫 うきたむ風土記の丘とその周辺.
-
史跡を歩く
刊行年:2002/03
データ:歴史地理教育 636 歴史教育者協議会
5340. 川崎 利夫 破壊された建造物.
-
ベトナム歴史の旅
刊行年:2003/09/?
データ:山形新聞夕刊 遺跡の旅