日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[5341-5360]
5240
5260
5280
5300
5320
5340
5360
5380
5400
5420
5341. 鈴木 公雄 出土銭貨からみた中・近世移行期の銭貨動態
刊行年:1998/06
データ:歴史学研究 711 青木書店 越境する貨幣
5342. 鈴木 也 北日本における古代末期の北方交易.-北方交易からみた平泉前史
刊行年:2006/10
データ:歴史評論 678 校倉書房
5343. 杉本 一樹 宝物出用の歴史
刊行年:2006/10
データ:別冊太陽 日本のこころ 143 平凡社
5344. 杉山 晋作 人物埴輪の背景
刊行年:1990/01
データ:『古代史復元』 7 講談社 埴輪の
世界
5345. 菅村 亨 地獄絵・六道絵の歴史の中の北野天神縁起絵巻
刊行年:2008/11
データ:『北野天神縁起を読む』 吉川弘文館 北野天神縁起の
世界
5346. 新間 水緒 八幡愚童訓・八幡宮巡礼記
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠社
5347. 新間 水緒 流布本『発心集』成立試論.-神祇説話を手がかりとして
刊行年:1997/10
データ:『説話論集』 7 清文堂出版
5348. 須江 隆 刻石されなかった墓表の一節.-米撰「朱長文墓表」
刊行年:2006/09
データ:アジア遊学 91 勉誠出版 告知と顕彰と刻印の
世界
5349. 田中 宗博 遁世者説話の展開と変質.-『発心集』を通して『撰集抄』を読む
刊行年:1997/10
データ:『説話論集』 7 清文堂出版
5350. 谷本 晃久 アイヌの「自分像」(「自分稼」と収奪|場所請負制度と近世蝦夷地在地社会|「自分稼」の定義とアイヌの「帰俗」・「百姓」化|蝦夷地の「自分稼」と「自分取出稼」|「自分稼」とアイヌ文化-むすびにかえて)
刊行年:2003/12
データ:『日本の時代史』 19 吉川弘文館
5351. 西宮 秀紀 日本神話研究の現在.-状況・問題点の整理と展望
刊行年:1988/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-8 学燈社
5352. 永井 義憲 信仰.-宗教観
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の
世界
5353. 長岡 龍作 神護寺・薬師如来像再論
刊行年:1999/12
データ:『国宝と歴史の旅』 3 朝日新聞社
5354. 西嶋 定生 漢代の土地所有制.-特に名田と占田について
刊行年:1949/06
データ:史学雑誌 58-1 冨山房 中国古代国家と東アジア
世界
5355. 西嶋 定生 古代国家の権力構造
刊行年:1950/10
データ:『国家権力の諸段階-歴史学研究会一九五〇年度大会報告-』 岩波書店 中国古代国家と東アジア
世界
5356. 西嶋 定生 武帝の死.-「塩鉄論」の政治史的背景
刊行年:1965/10
データ:『古代史講座』 11 学生社 中国古代国家と東アジア
世界
5357. 西嶋 定生 仁井田陞博士と良賤制研究
刊行年:1973/08
データ:社会科学の方法 50 御茶の水書房 中国古代国家と東アジア
世界
5358. 西嶋 定生 中国・朝鮮・日本における十二支像の変遷について
刊行年:1978/03
データ:『古代東アジア史論集』 下 吉川弘文館 中国古代国家と東アジア
世界
5359. 西嶋 定生 漢字の伝来とその変容
刊行年:1997/
データ:『書の宇宙』 二玄社 倭国の出現-東アジア
世界
のなかの日本
5360. 西嶋 定生 『漢書』地理志倭人条注の「如墨委面」について.-如淳・臣・顔師古三注の解釈
刊行年:1998/08
データ:東アジアの古代文化 96 大和書房 倭国の出現-東アジア
世界
のなかの日本