日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5361-5380]
5260
5280
5300
5320
5340
5360
5380
5400
5420
5440
5361. 定森 秀夫|白井 克也 韓国慶尚北道高霊池山洞古墳群出土遺物.-東京大学工学部建築史研究室所蔵資料の紹介
刊行年:1992/12
データ:朱雀 5 京都
文化
財団
5362. 定森 秀夫|白井 克也 韓国江原道溟州下詩洞古墳群出土遺物.-東京大学工学部建築史研究室所蔵資料の紹介
刊行年:1999/03
データ:朱雀 11 京都
文化
博物館
5363. 定森 秀夫|吉井 秀夫|内田 好昭 韓国慶尚南道晋州水清峯2号墳・玉峯7号墳出土遺物.-東京大学工学部建築史研究室所蔵資料の紹介
刊行年:1990/03
データ:朱雀 3 京都
文化
財団
5364. W.コタンスキ 古代歌謡の解読
刊行年:1998/02
データ:日本研究 17 国際日本
文化
研究センター
5365. 斎藤 忠 解説
刊行年:1987/04
データ:『日本考古学論集』 9 吉川弘文館
5366. 石沢 誠司 三月三日節の研究ノートⅠⅡ
刊行年:1998/03|1999/03
データ:朱雀 10|11 京都
文化
博物館
5367. 犬飼 公之 人間と成る
刊行年:1991/03
データ:日本研究 4 国際日本
文化
研究センター
5368. 小野 和子 「愛人」考
刊行年:2002/12
データ:橘史学 17 京都橘女子大学歴史
文化
学会 歴史
文化
随想
5369. 青木 馨子 宇治橋断碑
刊行年:1992/02
データ:武蔵野女子大学紀要 27 武蔵野女子大学
文化
学会
5370. 青木 勘時 弥生集落から古墳集落へ.-奈良盆地における集落の変容とその画期
刊行年:1995/07
データ:みずほ 16 大和弥生
文化
の会
5371. 木村 俊夫 書紀編纂者の思想に就いて.-使用語句による原典批判的研究
刊行年:1939/09
データ:『日本諸学研究』 2 日本
文化
中央連盟
5372. 倉本 一宏 「陰謀」について-プロローグ|六世紀以降の大王位継承(継体・欽明王権の成立|推古の大王位継承構想とその破綻|乙巳の変と大王位継承)|壬申の乱と大王位継承(大海人と大田・野|天智の大王位継承構想とその破綻|壬申の乱と野王女)|天武・持統天皇の皇位継承構想(天武天皇の皇位継承構想と天皇制の成立|大津皇子・草壁皇子の死と野皇后の即位|持統天皇の皇位継承構想)|持統太上天皇の「王朝」(持統「王朝」の成立|最後の旅)|「奈良朝の政変劇」への道-エピローグ
刊行年:2009/03
データ:『持統女帝と皇位継承』 吉川弘文館
5373. 蔵田 蔵 平安時代の工芸
刊行年:1972/09
データ:月刊
文化
財 108 第一法規出版 日本
文化
史講座
5374. 久下 裕利 絵入版本『源氏物語』の〈葵〉図を読む.-碁盤に立つ紫君
刊行年:1994/09
データ:学苑 668 昭和女子大学近代
文化
研究所
5375. 金 在鵬 『古事記』と韓国語
刊行年:1987/09
データ:アジア公論 16-9 韓国国際
文化
協会
5376. 木本 好信 石上氏の本貫について
刊行年:2001/07
データ:蒼瀛 2 甲子園短期大学
文化
情報学科
5377. 木本 好信 「牛屋大臣」藤原是公について
刊行年:2002/03
データ:蒼瀛 3 甲子園短期大学
文化
情報学科
5378. 木本 好信 『日本紀略』後篇の成立と大江匡房.-『江家次第』との関係より
刊行年:2003/05
データ:蒼瀛 4 甲子園短期大学
文化
情報学科
5379. 岸田 定雄 延喜式の鰒について
刊行年:1988/01
データ:民具マンスリー 20-10 神奈川大学日本常民
文化
研究所
5380. 河北 秀実|園田 純子 地搗きの復元と史的検討
刊行年:2000/04
データ:Mie history 11 三重歴史
文化
研究会