日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[5381-5400]
5280
5300
5320
5340
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5381. 泉森 皎 大和からみた大藪古墳群
刊行年:1994/11
データ:『徹底討論 大藪古墳群』 養父町
教育
委員会 近畿の古墳文化
5382. 石野 博信 建築からみた渡来人の波
刊行年:1993/
データ:『歴史探究講座 日本人のルーツをさぐる』 4 日本通信
教育
連盟生涯学習局 古代住居のはなし
5383. 石上 英一 弘福寺文書と山田郡田図|高松平野の古代社会|弘福寺領山田郡田図の史料学的分析
刊行年:1992/03
データ:『讃岐国弘福寺領の調査-弘福寺讃岐国山田郡田図調査報告書』 高松市
教育
委員会 古代荘園史料の基礎的研究 上
5384. 今岡 一三 弥生・古墳時代の青木遺跡|まとめ
刊行年:2006/03
データ:『青木遺跡Ⅱ(弥生~平安時代編)』 3 島根県
教育
委員会 総括
5385. 入間田 宣夫 平泉柳之御所遺跡出土の磐前村印について
刊行年:1999/11
データ:『最新情報 出土白磁四耳壺と印章』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会(平泉町
教育
委員会)
5386. 石井 進 「淡路国大田文」をめぐって
刊行年:1973/03
データ:栃木県史しおり 1 栃木県
教育
委員会事務局県史編さん室 石井進著作集2鎌倉幕府論
5387. 五十嵐 基善 年料器仗制の軍事的意義に関する考察.-除外国の論理を中心として
刊行年:2014/03
データ:日本古代学 6 明治大学日本古代学
教育
・研究センター
5388. 猪狩 忠雄 郡庁院|正倉院|居宅と集落|郡衙の構造と年代∥総括
刊行年:2000/03
データ:『根岸遺跡 磐城郡衙跡の調査』 いわき市
教育
委員会 考察1~4∥-
5389. 伊井 春樹 源氏物語の執筆と石山寺参籠説|紫式部の女房生活|歴史上の源氏物語ファンたち|与謝野晶子の源氏物語|世界に広がる源氏物語
刊行年:2008/08
データ:『源氏物語の一〇〇〇年-あこがれの王朝ロマン-』 横浜美術館|NHK|NHKプロモーション 源氏物語ミニコラム(一)~(五)
5390. 新井 喜久夫 壬申の乱と東海|尾張国造の尾張氏
刊行年:1996/03
データ:『尾張古代史セミナー』 1 春日井市
教育
委員会 考古学からみた壬申の乱|東海の歴史
5391. 新井 重行 出土木簡(指江B遺跡出土一号木簡)
刊行年:2002/03
データ:『宇ノ気町 指江遺跡・指江B遺跡』 石川県
教育
委員会
5392. 有賀 喜左衛門 地主大手作とその労働組織
刊行年:1968/02
データ:『有賀喜左衛門著作集』 Ⅴ 未来社 東京
教育
大学における最終講義録音による
5393. 網野 善彦 寶月圭吾先生を憶う
刊行年:1988/03
データ:茨城県史研究 60 茨城県
教育
財団歴史館史料部県史編さん室 歴史と出会う
5394. 阿部 猛 坪井九馬三博士のブタ論議
刊行年:1953/04
データ:日本歴史 59 実教出版 歴史手帖 歴史と歴史
教育
∥歴史を彷徨う-歴史掌篇集
5395. 阿部 猛 立退き料.-都市生活の一面
刊行年:1954/01
データ:日本歴史 68 実教出版 歴史と歴史
教育
∥歴史を彷徨う-歴史掌篇集
5396. 阿部 猛 とんぼとり
刊行年:1962/08
データ:日本歴史 171 吉川弘文館 歴史手帖 歴史と歴史
教育
∥歴史を彷徨う-歴史掌篇集
5397. 阿部 猛 『明治孝節録』について
刊行年:1965/01
データ:日本歴史 200 吉川弘文館 歴史手帖 歴史と歴史
教育
∥歴史を彷徨う-歴史掌篇集
5398. 阿部 猛 「まほろば」と「もり」.-万葉集二題
刊行年:1968/07
データ:史萠(復刊) 2 歴史と歴史
教育
∥歴史を彷徨う-歴史掌篇集(2)
5399. 阿部 猛 「ことば」のおそろしさ.-小松英雄『徒然草抜書 解釈の原点』を読む
刊行年:1989/12
データ:日本社会史研究 27 日本社会史研究会 歴史を彷徨う-歴史掌篇集∥歴史学と歴史
教育
-歴史を彷徨う
5400. 阿部 猛 学校の学期
刊行年:1993/05
データ:日本社会史研究 32 日本社会史研究会 歴史を彷徨う-歴史掌篇集|歴史学と歴史
教育
-歴史を彷徨う