日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5381-5400]
5280
5300
5320
5340
5360
5380
5400
5420
5440
5460
5381. 河内 将芳 祇園会神輿駕輿丁と今宮神人.
-
室町・戦国期における
刊行年:2006/11
データ:立命館文学 596 立命館大学人文学会
5382. 河内 将芳 室町期祇園会と公武政権.
-
見物をめぐって
刊行年:2010/06
データ:史学雑誌 119-6 山川出版社 研究ノート
5383. 河内 将芳 祇園会を見物するということ.
-
室町期における
刊行年:2011/07
データ:立命館文学 622 立命館大学人文学会
5384. 川岡 勉 武家権門の成立と西国領主.
-
伊予国の事例から
刊行年:1993/09
データ:愛媛大学教育学部紀要(第Ⅱ部人文・社会科学) 26-1
5385. 川岡 勉 河野氏の歴史と居城.
-
伊予の名族の盛衰
刊行年:1997/08/10
データ:『週刊朝日百科』 1131 朝日新聞社
5386. 川岡 勉 室町幕府
-
守護体制の変質と地域権力
刊行年:2001/04
データ:日本史研究 464 日本史研究会
5387. 川岡 勉 室町幕府
-
守護体制の変質・解体と戦国期社会
刊行年:2009/09
データ:歴史科学 198 大阪歴史科学協議会
5388. 川勝 平太 文明の海洋史観.
-
日本史像をめぐって
刊行年:2000/03
データ:経済史研究 4 大阪経大
5389. 川勝 政太郎 深草新発掘廃寺址の考察.
-
嘉祥寺か、報恩寺か
刊行年:1932/05
データ:史迹と美術 18 スズカケ出版部
5390. 川勝 政太郎 弥勒仏への憧憬.
-
石塔・石仏を中心として
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史考古学論叢』 吉川弘文館
5391. 川勝 守 倭国王と倭王.
-
二つの金印をめぐって
刊行年:2000/03
データ:『東アジア史の展開と日本』 山川出版社
5392. 川上 恭司 中国粉食文化考.
-
諸葛孔明と饅頭
刊行年:1990/05
データ:『東アジアの法と社会』 汲古書院
5393. 河上 邦彦 飛鳥の終末期古墳.
-
奈良県高取町束明神古墳
刊行年:1984/11
データ:季刊考古学 9 雄山閣出版 最近の発掘から
5394. 河上 邦彦 草壁伝承のある古墳.
-
束明神古墳
刊行年:1988/05
データ:『図説検証 原像日本』 5 旺文社
5395. 河上 邦彦 二上山麓の古代寺院.
-
石光寺の発掘を中心として
刊行年:1993/03
データ:『関西大学考古学研究室開設四拾周年記念考古学論叢』 関西大学
5396. 河上 邦彦 下池山古墳の大鏡.
-
大和古墳群の発掘調査から
刊行年:1996/09
データ:新編日本古典文学全集月報 30 小学館 3日本書紀②
5397. 河上 邦彦 大津皇子と二上山.
-
山麓の古寺発掘調査から
刊行年:1997/03/16
データ:『週刊朝日百科』 1108 朝日新聞社
5398. 河上 邦彦 古代の石造物覚え書き.
-
猿石・酒船石・隼人石
刊行年:2002/01
データ:明日香風 81 飛鳥保存財団
5399. 河上 邦彦 終末期古墳築造の思想的背景.
-
風水思想
刊行年:2003/02
データ:季刊考古学 82 雄山閣 終末期古墳の様相
5400. 川上 貞夫 今木と度木.
-
郷土にのこる口碑より
刊行年:1980/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 47 朝鮮文化社