日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
786件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 愛宕 元 世界史のなかの税(課税理念としての「均」-中国・唐代)
刊行年:1987/04/05
データ:『週刊朝日百科』 579 朝日新聞社
542. 大庭 康時 博多遺跡群の発掘調査と持躰松遺跡
刊行年:2003/02
データ:古代文化 55-2 古代学協会
543. 大石 直正 奥州藤原氏の貢馬について
刊行年:1988/02
データ:『中世東国史の研究』 東京大学出版会 陸奥
交易
御馬 奥州藤原氏の時代
544. 江平 望 阿多忠景について
刊行年:2003/03
データ:古代文化 55-3 古代学協会
545. 遠藤 巖 「北の押え」の系譜
刊行年:1992/07
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅱ 東京大学出版会 陸奥
交易
御馬
546. 魚住 昌良 世界史のなかの税(農民の貢納・都市民の申告納税-西欧中世)
刊行年:1987/04/05
データ:『週刊朝日百科』 579 朝日新聞社
547. 松尾 剛次 羽黒修験の中世史研究.-新発見の中世史料を中心に
刊行年:2005/03
データ:山形大学大学院社会文化システム研究科紀要 1 山形大学人文学部
548. 宮下 貴浩 山岳寺院と港湾都市の一類型.-小薗遺跡と観音寺の調査を中心として
刊行年:2003/02
データ:古代文化 55-2 古代学協会
549. 三上 喜孝 古代出羽国の形成と諸段階.-交流・交通の視点から
刊行年:2005/03
データ:山形大学大学院社会文化システム研究科紀要 1 山形大学人文学部 今塚遺跡
550. 松原 弘宣 奈良時代の地方市と水上交通
刊行年:1982/12
データ:愛媛大学教養部紀要 15 愛媛大学教養部 日本古代水上交通史の研究
551. 舘野 和己 「富本銭」の発見
刊行年:1987/04/05
データ:『週刊朝日百科』 579 朝日新聞社 コラム
552. 瀧川 政次郎 衛禁律後半の脱落条文について.-律令時代における私貿易の禁
刊行年:1963/03
データ:法制史研究 13 創文社 蝦夷
交易
律令格式の研究(法制史論叢第一冊)
553. 永山 修一 『11~15世紀における南九州の歴史的展開』に寄せて
刊行年:2003/02
データ:古代文化 55-2 古代学協会
554. 中村 和美|栗林 文夫 持躰松遺跡(2次調査以降)・芝原遺跡・渡畑遺跡について
刊行年:2003/02
データ:古代文化 55-2 古代学協会
555. 出利葉 浩司 アイヌの狩猟文化研究における視点
刊行年:2002/12
データ:Arctic Circle 45 北方文化振興協会 毛皮
交易
556. 山本 信夫 12世紀前後陶磁器から見た持躰松遺跡の評価.-金峰町出土の焼き物から追求する南海地域の貿易・流通
刊行年:2003/03
データ:古代文化 55-3 古代学協会
557. 八幡 一郎 社会・経済(縄文式文化-物資の交流)
刊行年:1956/07
データ:『図説日本文化史大系』 1 小学館 八幡一郎著作集1考古学研究総論
558. 渡邊 誠 十二世紀の日宋貿易と山門・八幡・院御厩
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院
交易
と流通 平安時代貿易管理制度史の研究
559. 渡部 裕 先住民の文化と歴史
刊行年:2007/03
データ:Arctic Circle 62 北方文化振興協会 毛皮
交易
560. 白石 太一郎 原史時代(古墳時代の西日本〈集落|産業|交通・
交易
〉|古墳時代の東日本〈集落|産業|交通・
交易
〉)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 総論・先原史編 吉川弘文館