日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
836件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 宮本 一夫 北部九州と朝鮮半島南海岸地域の
先史
時代交流再考
刊行年:2004/03
データ:『福岡大学考古学論集』 小田富士雄先生退職記念事業会
542. 南川 雅男 炭素・窒素同位体分析により復元した
先史
日本人の食生態
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 86 国立歴史民俗博物館 同位体・質量分析の様々な応用 擦文|アイヌ
543. 三野 紀雄 石狩低地帯の
先史
時代遺跡から出土した木質遺物
刊行年:1997/03
データ:北海道開拓記念館研究紀要 25 北海道開拓記念館
544. 三野 紀雄
先史
時代における木材利用(5).-クリ材について
刊行年:2001/03
データ:北海道開拓記念館研究紀要 29 北海道開拓記念館
545. 光岡 雅彦 韓国南部の
先史
文化圏.-前方後円墳墓制への示唆
刊行年:1979/05
データ:古代文化を考える 3 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会
546. 三森 定男
先史
日本における北方系文化の伝播形態に関する一試論
刊行年:1955/07
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第8回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
547. 水野 時二 尾張平野における
先史
・古代社会地域に関する一考察
刊行年:1972/06
データ:『中京圏』 大明堂
548. 馬目 順一
先史
の端っこを銛で突いてみる
刊行年:2012/07
データ:福島考古 54 福島県考古学会
549. 松岡 達郎
先史
時代における津軽海峡の渡航について.-考古学へのシミュレーションの応用
刊行年:1981/08
データ:物質文化 37 物質文化研究会
550. 田中 欣治
先史
遺跡及び古墳分布から見た国府の位置
刊行年:1958/02
データ:『国府の歴史地理学的研究(抄報)』 伊勢国府の研究
551. 田中 熊雄 日向に於ける
先史
漁撈の一考察
刊行年:1954/03
データ:日本歴史 70 実教出版
552. 竹田 輝雄 積丹半島
先史
学研究の覚書.-特に西部沿岸について
刊行年:1984/07
データ:『河野広道博士没後二十年記念論文集』 北海道出版企画センター
553. 高宮 廣衞 開元通宝から見た
先史
終末期の沖縄
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
554. 高宮 広土
先史
時代の沖縄本島におけるヒトの適応過程
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30下 九州古文化研究会
555. 高宮 広土 ヒトの行動からみた沖縄の
先史
時代
刊行年:1999/11
データ:『はじめて出会う日本考古学』 有斐閣 日本考古学の新展開
556. 高宮 広土 ヒトの適応過程からみた沖縄の
先史
時代と編年
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 上 高宮廣衞先生古稀記念論集刊行会
557. 芹沢 長介 基層文化の形成(
先史
文化-旧石器から縄文時代へ)
刊行年:1989/02
データ:『民族の世界史』 2 山川出版社 日本民族の形成
558. 須藤 隆 東北大学考古学研究室によるサハリン南部
先史
遺跡の予備調査
刊行年:2002/03
データ:北方博物館交流 14 北海道北方博物館交流協会
559. 澄田 正一 東海区(東海区の歴史〈
先史
時代の東海地方〉)
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 中部地方
560. 鈴木 克彦 北海道・
先史
琥珀玉文化の系譜と文化的・歴史的意義
刊行年:2015/03
データ:玉文化 12 日本玉文化研究会