日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
722件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541.
千葉
一大 細井計編『南部と奥州道中』(街道の日本史 6)
刊行年:2002/10
データ:弘前大学国史研究 113 弘前大学国史研究会
542.
千葉
一郎 「草」と「舞草」の意義、呼称考察
刊行年:1994/03
データ:舞草刀研究紀要 3 舞草刀研究会
543.
千葉
英一 新潟県(南中赤坂遺跡|南中五輪峠遺跡)
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本考古学協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
544.
千葉
周秋 安倍・清原・藤原氏関連の伝承
刊行年:1997/10/29
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(58) 平安 大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して
545.
千葉
周秋 上餅田遺跡 金ヶ崎町西根.-大型住居、ムラ形成
刊行年:1999/12/22
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産649-遺跡は語る 旧石器~古墳時代227 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
546.
千葉
周秋 平泉町毛越寺の哭祭りにみる野辺送り
刊行年:2001/01
データ:東北民俗学研究 7 東北学院大学民俗学OB会
547.
千葉
啓蔵 蝦夷のムラ 沿岸北部.-180棟超す住居跡も
刊行年:2000/01/12
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産658 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
548.
千葉
啓蔵 蝦夷の交流・交易 コハク.-畿内まで製品流通
刊行年:2000/02/04
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産675 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
549.
千葉
啓蔵 琥珀の玉造り遺跡.-中長内遺跡
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 原始・古代
550.
千葉
公慈 日本文化と罪.-天津罪と国津罪を中心に
刊行年:2000/05
データ:日本仏教学会年報 65 日本仏教学会西部事務所
551.
千葉
哲司 高野山宝幢院領淡路国賀集荘の伝領について
刊行年:1991/03
データ:法政史学 43 法政大学史学会 護国寺誌
552.
千葉
覚|小室 啓子 紀行文「海道記」について
刊行年:2007/01
データ:文教大学女子短期大学部研究紀要 50 文教大学女子短期大学部
553.
千葉
真也 『古事記伝』.-注釈学の成果
刊行年:2002/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-9 至文堂 宣長の著作
554.
千葉
隆司 宮脇B遺跡・愛宕山古墳出土の土師器と須恵器について
刊行年:1997/05
データ:婆良岐考古 19 婆良岐考古同人会
555.
千葉
隆司 富士見塚古墳の出土物(1).-直刀と鉄鏃について
刊行年:2001/05
データ:婆良岐考古 23 婆良岐考古同人会
556.
千葉
隆司 富士見塚古墳の出土物(2).-馬具について
刊行年:2002/05
データ:婆良岐考古 24 婆良岐考古同人会
557.
千葉
隆司 茨城の鏡像と懸仏.-中世宗教空間の復元
刊行年:2003/02
データ:茨城県史研究 87 茨城県立歴史館
558.
千葉
隆司 地名と考古学.-中世鋳造遺跡からの歴史叙述
刊行年:2006/05
データ:婆良岐考古 28 婆良岐考古同人会
559.
千葉
孝弥 屋敷の中の生活.-多賀城市新田遺跡
刊行年:1991/09
データ:『中世みちのくの城館』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第8回
560.
千葉
孝弥 武士の屋敷の発見|屋敷のくらし
刊行年:1992/10
データ:『よみがえる中世』 7 平凡社