日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 桑原 秀夫 『日本の古代人口』推計についての一考察
刊行年:1963/01
データ:
古代文化
10-1 古代学協会京都事務所
542. 桑原 秀夫 沢田吾一先生の生涯.-日本古代社会経済史の開拓者として
刊行年:1965/04
データ:
古代文化
14-4 古代学協会京都事務所
543. 桑原 護 北海道の縄文時代中期の文化.-土器にみられる地域性を中心として
刊行年:1969/03
データ:
古代文化
21-3・4 古代学協会
544. 桂 小蘭 『三礼』からみた古代中国の犠牲制度
刊行年:2003/08
データ:
古代文化
55-8 古代学協会
545. 厳 文明 中国文明の起源の探索
刊行年:2000/01
データ:
古代文化
52-1 古代学協会 研究展望・動向
546. 釼持 悦夫 『御堂関白記』(38).-寛仁二年十月二十二日条
刊行年:1980/01
データ:
古代文化
32-1 古代学協会 註釈
547. 呉 吉煥 『広開土王碑文』紀年記事にみえる広開土王の軍事行動
刊行年:2005/12
データ:
古代文化
57-12 古代学協会
548. 呉 江原∥庄田 慎矢訳 遼寧地域の青銅器文化と地域間交渉関係
刊行年:2008/06
データ:
古代文化
60-Ⅰ 古代学協会 翻訳
549. 黒沢 幸三 道成寺説話の考察
刊行年:1971/09
データ:
古代文化
24-2 古代学協会
550. 黒沢 幸三 『霊異記』の編者景戒をめぐって
刊行年:1973/08
データ:
古代文化
25-7・8 古代学協会
551. 黒田 達也 開化以前の天皇関係系譜についての試論的考察
刊行年:1987/04
データ:
古代文化
39-4 古代学協会 古代の天皇と系譜
552. 黒田 達也 皇別地方系氏族の始租伝承をめぐって.-臣姓氏族を中心として
刊行年:1988/05
データ:
古代文化
40-5 古代学協会 古代の天皇と系譜
553. 倉本 一宏 『御堂関白記』(90).-長和元年十一月十六日条~十一月十七日条
刊行年:1984/06
データ:
古代文化
36-6 古代学協会 註釈
554. 倉本 一宏 一条朝における陣定について.-摂関政治像再構築
刊行年:1987/06
データ:
古代文化
39-6 古代学協会 摂関政治と王朝貴族
555. 倉本 一宏 『御堂関白記』(131).-長和二年十月二十一日~十一月七日条
刊行年:1991/01
データ:
古代文化
43-1 古代学協会 註釈
556. 倉本 一宏 黒板伸夫著『藤原行成』
刊行年:1995/08
データ:
古代文化
47-8 古代学協会
557. 栗木 睦 『官奏事』の基礎的研究.-『西宮記』か『北山抄』か
刊行年:2001/02
データ:
古代文化
53-2 古代学協会
558. 栗田 薫 弥生時代のサヌカイト製大型打製石器の機能
刊行年:2003/11
データ:
古代文化
55-11 古代学協会
559. 栗田 則久 上総国・下総国における開発.-印旛沼西岸・九十九里南部地域の様相
刊行年:2007/09
データ:
古代文化
59-Ⅱ 古代学協会
560. 栗林 史子 『御堂関白記』(155).-長和四年八月二日~二十日条
刊行年:1995/05
データ:
古代文化
47-5 古代学協会 註釈