日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1244件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 野村 一三 栄花物語の作者.-主として用語から見て
刊行年:1963/06
データ:
国語国文
研究 25 北海道大学国文学会
542. 新川 忠 助動詞「けり」の時代的差異.-上代・中古の和歌を中心として
刊行年:1967/02
データ:
国語国文
研究 36 北海道大学国文学会
543. 高木 恭子 和泉式部続集末尾日次歌群に見る道長との関係
刊行年:1998/12
データ:島根
国語国文
9 島根県立島根女子短大
544. 関本 みや子 古事記における成就しない婚姻
刊行年:1992/03
データ:関東短期大学
国語国文
1
545. 西田 直敏 長門本平家物語の文章(一).-文章表現と言語意識をめぐって
刊行年:1967/02
データ:
国語国文
研究 36 北海道大学国文学会
546. 中村 隆彦 万葉集巻十五編纂詩論.-主として音仮名からの考察
刊行年:1967/09
データ:
国語国文
研究 38 北海道大学国文学会
547. 中村 隆彦 中臣宅守・茅上娘子贈答歌
刊行年:1969/06
データ:
国語国文
研究 43 北海道大学国文学会
548. 永田 信也 「古今集遠鏡」と「古今和歌集鄙言」の人称代名詞.-俗言解における訳出の異同から
刊行年:1985/03
データ:
国語国文
研究 73 北海道大学国文学会
549. 遠田 晤良 建礼門院右京大夫と七夕歌
刊行年:1966/09
データ:
国語国文
研究 35 北海道大学国文学会
550. 寺尾 剛 隋末唐初における金陵と文学.-「王気」の帰趨をめぐって
刊行年:2009/03
データ:愛知淑徳大学
国語国文
32 愛知淑徳大学国文学会
551. 山根 對助 藤原高光の出家
刊行年:1956/03
データ:
国語国文
研究 9 北海道大学国文学会
552. 山根 對助 大日本法華験記の今昔的屈折(上)
刊行年:1959/10
データ:
国語国文
研究 14 北海道大学国文学会
553. 山根 對助 道場法師系説話の位置.-日本霊異記の序に添って
刊行年:1961/03
データ:
国語国文
研究 18・19 北海道大学国文学会
554. 山根 對助 行基像の成立
刊行年:1962/10
データ:
国語国文
研究 23 北海道大学国文学会
555. 山根 對助 『江談抄』成立論
刊行年:1965/12
データ:
国語国文
研究 32 北海道大学国文学会
556. 米山 孝子 『日本霊異記』における行基の神通力説話.-その教理的・説話的遡源を考える
刊行年:1992/12
データ:高野山大
国語国文
17・18・19
557. 渡辺 英二 枕草子の敬語(一).-地の文の「尊敬語」
刊行年:1967/02
データ:
国語国文
研究 36 北海道大学国文学会
558. 渡辺 英二 枕草子の敬語(二).-会話文・尊敬語の規範性
刊行年:1970/02
データ:
国語国文
研究 45 北海道大学国文学会
559. 渡部 和雄 万葉集における伝誦と編集
刊行年:1961/03
データ:
国語国文
研究 18・19 北海道大学国文学会
560. 渡部 和雄 初期万葉の構図
刊行年:1961/12
データ:
国語国文
研究 20 北海道大学国文学会