日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
634件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 成田 誠治|鈴木 克彦|櫻田 隆|高杉 博章 青森県の
土師器
集成(1)
刊行年:1977/04
データ:考古風土記 2 鈴木克彦
542. 中村 和美 鹿児島県(薩摩・大隅国)における平安時代の土器.-
土師器
の変遷を中心に
刊行年:1994/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅹ 日本中世土器研究会
543. 長友 恒人|芝崎 清治
土師器
の螢光X線分析.-纒向遺跡出土土器について
刊行年:1978/07
データ:古文化財教育研究報告 7 奈良教育大学古文化財教育研究室
544. 中野 咲 古墳時代中・後期における
土師器
坏の変遷と地域性.-奈良盆地の事例について
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念論集刊行会
545. 松尾 史子 丹後地方の回転台
土師器
.-横枕遺跡出土遺物を中心に
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
546. 友廣 哲也 研究動向(墓制)|古式
土師器
出現期の様相と浅間山C軽石
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(弥生時代)|同(古墳時代)
547. 友廣 哲也 北関東古墳時代前期
土師器
の様相から見た古墳時代社会の成立
刊行年:2004/07
データ:古代 112 早稲田大学考古学会
548. 鶴間 正昭 赤色塗彩
土師器
坏の消滅について.-武蔵・相模国の様相
刊行年:1984/03
データ:法政考古学 9 法政考古学会
549. 辻 秀人 東北地方
土師器
成形技法考.-丸底の作り方、段の作り方
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
550. 千代 肇 古墳文化の北方伝播と後期続縄文文化南進の問題.-蝦夷
土師器
文化形成の試論
刊行年:2000/03
データ:『村越潔先生古稀記念論文集』 弘前大学教育学部考古学研究室OB会
551. 山中 雄志 ロクロ
土師器
を中心とする会津地方の土器様相(前編)(後編)
刊行年:1999/03|2000/03
データ:福島考古 40|41 福島県考古学会
552. 山本 哲也 北海道出土の須恵器・ロクロ
土師器
の意義.-日本海側の交易・交流を考える
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 越後・佐渡国と北方世界
553. 横田 賢次郎 大宰府出土の
土師器
に関する覚え書き(3).-第一八次調査井戸出土の一括遺物について
刊行年:1979/03
データ:九州歴史資料館研究論集 5 九州歴史資料館 研究ノート
554. 横山 英介 北海道におけるロクロ使用以前の
土師器
.-擦文時代前期の設定
刊行年:1984/08
データ:考古学雑誌 70-1 日本考古学会
555. 吉岡 康暢|橋本 澄夫 石川県鹿島郡鹿西町金丸宮地遺跡の
土師器
刊行年:1965/04
データ:石川考古学研究会々誌 9 石川考古学研究会 日本海域の土器・陶磁 古代編
556. 吉田 江美子 山形県内の古墳時代前期
土師器
について.-近年における発掘調査の成果
刊行年:2008/02
データ:山形県埋蔵文化財センター研究紀要 5 山形県埋蔵文化財センター
557. 吉田 哲 古代(遺構の研究〈集落〉|遺物の研究〈須恵器・
土師器
〉)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
558. 米田 敏幸 畿内における古式
土師器
研究の展望と課題.-主に庄内式土器を中心にして
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会
559. 米田 文孝 搬入された古式
土師器
.-摂津・垂水南遺跡を中心として
刊行年:1983/03
データ:『関西大学考古学研究室開設参拾周年記念考古学論叢』 関西大学
560. 渡辺 誠|松本 新三郎|馬目 順一 平市堀の内遺跡発見の
土師器
とその史的背景素描
刊行年:1965/10
データ:磐城考古 24 磐城考古学会