日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
798件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 荻 美津夫 伎楽.-その歴史と芸態の復元
刊行年:1999/01
データ:文明のクロスロード 62 博物館等建設推進九州会議
542. 王 金林 大泉五十は「新」時代に持ち込まれた
刊行年:1988/08
データ:文明のクロスロード 28 博物館等建設推進九州会議 王莽
543. 平野 邦雄 鴻臚館と木簡
刊行年:1990/09
データ:都府楼 10 古都
大宰府
を守る会
544. 前田 淑 梅花の宴とその歌
刊行年:1991/02
データ:都府楼 11 古都
大宰府
を守る会
545. 原田 正己 墓券についての二、三の問題
刊行年:1988/08
データ:文明のクロスロード 28 博物館等建設推進九州会議 宮ノ本遺跡
546. 林田 正男 筑紫館と遣外使の歌
刊行年:1990/08
データ:古代文化 42-8 古代学協会
547. 橋本 進吉 小野朝臣老
刊行年:1926/03
データ:心の花 30-3 竹柏会出版部 小野老
大宰府
死亡説は誤り
548. 正木 喜三郎 府領考
刊行年:1968/06
データ:『九州史研究』 御茶の水書房
大宰府
領の研究
549. 正木 喜三郎 筑前国怡土荘について.-鎌倉期における
刊行年:1980/12
データ:『九州中世史研究』 2 文献出版
大宰府
領の研究
550. 正木 喜三郎 宗像郡司考.-特に国衙支配との関連を中心として
刊行年:1987/11
データ:『東アジアの考古と歴史』 下 同朋舎出版
大宰府
領の研究
551. 森 弘子 梅花の宴
刊行年:1999/01
データ:文明のクロスロード 62 博物館等建設推進九州会議
552. 松村 一良 筑後国の駅路と変遷
刊行年:1994/01
データ:九州歴史大学講座 4-5 海援社
553. 田中 淳也 金田城跡南門の調査成果について
刊行年:2007/05
データ:溝婁 13 古代山城研究会
554. 田代 浩子 梅花の宴の野菜づくり
刊行年:1991/02
データ:都府楼 11 古都
大宰府
を守る会
555. 高倉 洋彰 シンデレラの下駄
刊行年:1978/
データ:儺川 31 筑紫丘高校郷土研究部
大宰府
と観世音寺-発掘された古代の筑紫
556. 高倉 洋彰 考古学からみた「鴻臚館」の遺構
刊行年:1992/
データ:九州歴史科学 20
大宰府
と観世音寺-発掘された古代の筑紫
557. 高倉 洋彰 世相と文化財
刊行年:1993/
データ:西南学院大学広報 106
大宰府
と観世音寺-発掘された古代の筑紫
558. 高倉 洋彰|橘 昌信 九州(はじめに|先土器時代|縄文時代|弥生時代|古墳時代・歴史時代)
刊行年:1986/09
データ:『岩波講座日本考古学』 別巻2 岩波書店 古代山城|
大宰府
559. 西別府 元日 日本古代における地方吏僚集団の形成とその限界
刊行年:1996/06
データ:史学研究 212 広島史学研究会 国例|新羅|
大宰府
改革
560. 中川 真 古代のサウンドスケープへのアプローチ
刊行年:1999/01
データ:文明のクロスロード 62 博物館等建設推進九州会議