日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 新川 登亀男 行基の
宗教
活動
刊行年:1988/10
データ:『日本
宗教
の正統と異端-教団
宗教
と民俗
宗教
』 弘文堂
542. 門田 誠一 陰陽道関係考古資料の基礎的考察
刊行年:2011/03
データ:仏教大学
宗教
文化ミュージアム研究紀要 7 仏教大学
宗教
文化ミュージアム
543. 門田 誠一 日本古代における五方龍関係出土文字史料の史的背景
刊行年:2012/03
データ:仏教大学
宗教
文化ミュージアム研究紀要 8 仏教大学
宗教
文化ミュージアム
544. 野村 良雄
宗教
音楽の発生
刊行年:1982/04
データ:悠久 9 桜楓社
545. 豊田 武
宗教
制度の変遷概要
刊行年:1938/12
データ:『日本
宗教
制度史の研究』 厚生閣 著作集5
546. ハルトムート・オ・ロータモンド 和歌にみる日本人の
宗教
心
刊行年:1996/03
データ:『日本文化と
宗教
-
宗教
と世俗化-』 国際日本文化研究センター 国際シンポジウム
547. 日本
宗教
史年報編集委員会 著作論文目録
刊行年:1978/03-
データ:日本
宗教
史研究年報 1~ 佼成出版社 昭和52年分
548. 高木 きよ子 古今集にみられる
宗教
意識
刊行年:1981/03
データ:『
宗教
と社会』 春秋社
549. 片岡 直樹 持統天皇の呼称に関する一考察
刊行年:1999/05
データ:日本
宗教
文化史研究 3-1 日本
宗教
文化史学会
550. 小山 聡子 法華信仰にみる護法童子.-『大日本国法華経験記』を中心として
刊行年:1999/05
データ:日本
宗教
文化史研究 3-1 日本
宗教
文化史学会
551. 今枝 二郎 日本上代文化に対する道教的視点からの再検討
刊行年:2000/11
データ:日本
宗教
文化史研究 4-2 日本
宗教
文化史学会
552. 白井 伊佐牟 『高良縁起』の成立年代について
刊行年:1999/05
データ:日本
宗教
文化史研究 3-1 日本
宗教
文化史学会
553. 檜垣 泰代 古代文学における「穢」と「けがれ」・「けがらひ」
刊行年:2004/05
データ:日本
宗教
文化史研究 8-1 日本
宗教
文化史学会
554. 山下 立 霊巌寺型妙見菩薩像とその遺例
刊行年:1999/11
データ:日本
宗教
文化史研究 3-2 日本
宗教
文化史学会
555. 門田 誠一 中世における倣古青銅器の移入と流通.-東アジアと日本の出土遺物の検討
刊行年:2010/03
データ:仏教大学
宗教
文化ミュージアム研究紀要 6 仏教大学
宗教
文化ミュージアム
556. 門田 誠一 墨書土器の吉祥語と史的背景.-「天福来」の検討を通じて
刊行年:2013/03
データ:仏教大学
宗教
文化ミュージアム研究紀要 9 仏教大学
宗教
文化ミュージアム
557. 門田 誠一 日本古代の「酒」字墨書土器と在地仏教
刊行年:2014/03
データ:仏教大学
宗教
文化ミュージアム研究紀要 10 仏教大学
宗教
文化ミュージアム
558. 白江 恒夫 「稱辭竟奉」考.-祭られる神と祭る人との関係
刊行年:1999/11
データ:日本
宗教
文化史研究 3-2 日本
宗教
文化史学会
559. 冨島 義幸 相国寺七重塔.-安置仏と供養会の空間からみた建立の意義
刊行年:2001/05
データ:日本
宗教
文化史研究 5-1 日本
宗教
文化史学会
560. 加納 重文 源氏物語の罪について
刊行年:1989/03
データ:京都女子大学
宗教
・文化研究所研究紀要 2 京都女子大学
宗教
・文化研究所