日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
752件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 久信田 喜一 古代
常陸
国行方郡板来郷について|同(2)
刊行年:2006/06|2007/06
データ:茨城史林 30|31
542. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国新治郡の郷について(四).-巨神郷 その一
刊行年:2009/01
データ:常総の歴史 38 崙書房出版(株)茨城営業所
543. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国新治郡の郷について(五).-巨神郷 その二
刊行年:2009/07
データ:常総の歴史 39 崙書房出版(株)茨城営業所
544. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国新治郡の郷について(七).-巨神郷 その四
刊行年:2010/07
データ:常総の歴史 41 崙書房出版(株)茨城営業所
545. 久信田 喜一 『和名抄』にみえる
常陸
国新治郡の郷について(8)
刊行年:2011/01
データ:常総の歴史 42 崙書房出版(株)茨城営業所
546. 木本 雅康 鹿島神宮と筑波山の方位関係について.-『
常陸
国風土記』を手がかりとして
刊行年:1995/05
データ:日本民俗学 202 日本民俗学会
547. 神野志 隆光 『
常陸
国風土記』の「事向」をめぐって.-「ことむけ」攷補説
刊行年:1981/12
データ:学大国文 25 大阪教育大学国語国文学研究室 古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
548. 瓦吹 堅
常陸
国多珂郡から陸奥国菊多郡へ.-多珂郡の道覚書
刊行年:1995/09
データ:『みちのく発掘』 菅原文也先生還暦記念論集刊行会
549. 瓦吹 堅 古代
常陸
国多珂郡の古瓦.-大津廃寺跡を中心に
刊行年:1999/11
データ:『瓦衣千年』 森郁夫先生還暦記念論文集刊行会
550. 川口 武彦 発掘された
常陸
国最古の初期寺院.-国指定史跡 台渡里廃寺跡
刊行年:2007/02
データ:常総の歴史 35 崙書房出版(株)茨城営業所
551. 川口 武彦|新垣 清貴 茨城県台渡里廃寺跡長者山地区.-
常陸
国那賀郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
552. 河合 隼雄|中西 進|山田 慶兒 鏡の神通力.-
常陸
風土記
刊行年:1989/06
データ:潮 362 「風土記」を読む6
553. 兼岡 理恵 『
常陸
国風土記』郡名風俗諺の記載について.-編纂者の視点から
刊行年:2002/04
データ:国語と国文学 79-4 至文堂
554. 笹岡 明 防人の赴任経路と水運.-天平勝宝七歳の
常陸
国の防人歌をめぐって
刊行年:1997/06
データ:茨城史林 21
555. 笹岡 明 古代の港津の立地に関する一試論.-蝦夷征討期の
常陸
国北部を例に
刊行年:1997/11
データ:交通史研究 40 交通史研究会
556. 清水 亮 関東御領における地頭領主制の展開.-鎌倉期
常陸
国真壁荘を中心に
刊行年:1995/10
データ:年報三田中世史研究 2 三田中世史研究会
557. 清水 亮 養和元年の
常陸
国鹿島社惣追捕使職補任に関する一考察
刊行年:2000/03
データ:『関東地域史研究』 2 文献出版
558. 清水 亮 了珍房妙幹と鎌倉末・南北朝期の
常陸
国長岡氏
刊行年:2005/02
データ:茨城県史研究 89 茨城県立歴史館
559. 志田 諄一 立速日男命と薩都の里.-
常陸
風土記久慈郡の条をめぐって
刊行年:1977/03
データ:
常陸
太田市史余録 3
常陸
太田市史編さん委員会
560. 塩谷 修 前方後円墳の波及と埴輪祭祀.-
常陸
北部久慈川中流域の梵天山古墳群をめぐって
刊行年:2009/01
データ:常総の歴史 38 崙書房出版(株)茨城営業所