日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1012件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 八賀 晋 奈良の都.-新都の威容と律令体制の進展
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
542. 俣野 好治 藤原永手.-その政治姿勢と政治的立場
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 藤原氏の転生
543. 山下 有美 安都雄足.-その実像に迫る試み
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 仏教と学問
544. 森川 実 興福寺一乗院跡の調査.-第383次
刊行年:2005/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2005 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
545. 森川 実 法華寺旧境内の調査-第412・414・417次(第417次調査〈遺物〉)
刊行年:2007/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2007 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
546. 森 克己 遣唐使.-派遣の背景と留学生の活躍
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
547. 村田 右富実 木簡に残る文字列の韻文認定について.-「送寒衣」、「七夕四」など
刊行年:2010/11
データ:上代文学 105 上代文学会
548. 宮田 俊彦 玄昉と真備.-権勢の座についた留学生
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
549. 宮﨑 健司 鑑真.-江淮の化主と戒師招請
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 仏教と学問
550. 野村 忠夫 律と令.-古代国家をささえた基本法
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
551. 高田 貫太|庄田 慎矢 朝鮮半島の古代都城.-研究の今
刊行年:2010/05
データ:考古学ジャーナル 599 ニューサイエンス社
552. 高橋 克壽 興福寺一乗院跡の調査-第350・351次(はじめに|地形と基本層序|検出遺構|出土遺物〈土器・土製品〉|まとめ)
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
553. 高橋 克壽 法華寺の調査-第363、366次(はじめに|基本層序)
刊行年:2004/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2004 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
554. 高橋 克壽|林 正憲|和田 一之輔 旧大乗院庭園の調査.-第390次
刊行年:2006/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2006 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)
555. 舘野 和己 井上内親王・不破内親王・他戸親王.-聖武皇女の一族をめぐる悲劇
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 皇位継承の動揺
556. 竹田 龍児 玄宗と楊貴妃-唐朝の中興と傾国の悲劇|安史の大乱-唐朝衰亡の第一歩
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
557. 高橋 富雄 蝦夷と隼人.-辺境の経営と化外の民
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
558. 高木 正一 李白と杜甫.-盛唐の黄金時代
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
559. 薗田 香融 和同開珎.-貨幣経済のはじまり
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
560. 清野 孝之 阿弥陀浄土院園池の環境考古学的分析
刊行年:2001/10
データ:奈良文化財研究所紀要 2001 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(
平城京
と寺院の調査)