日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1772件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 長岡 朋人 縄文時代人骨の古人口学的研究
刊行年:2010/10
データ:考古学ジャーナル 606 ニューサイエンス社
542. 中村 豊 結晶片岩製石棒と有柄式磨製石剣
刊行年:2004/02
データ:季刊考古学 86 雄山閣 縄文祭祀から弥生祭祀へ
543. 中橋 孝博 北部九州の縄文~弥生移行期.-渡来系弥生人と在来系弥生人
刊行年:2010/10
データ:考古学ジャーナル 606 ニューサイエンス社
544. 中川 和哉 銅剣形石剣に関する2、3の問題点.-京都府出土資料を中心に
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 旧石器時代~
弥生時代
545. 中川 寧 山陰の木製品.-木製品からみえてくる人と木の関係
刊行年:2013/05
データ:籾(MOMI) 9
弥生時代
研究会 座談会〈各地の弥生文化研究の現状〉
546. 寺沢 薫 畑作物
刊行年:1986/02
データ:季刊考古学 14 雄山閣出版
弥生時代
の食料
547. 坪井 清足 海をわたってきた稲|祭りとたたかいの時代∥階級の芽ばえ|新しい技術者の登場|文字のない歴史は終わった
刊行年:1966/01
データ:『日本人の原像』 平凡社 米つくりのはじまり-
弥生時代
∥古墳をきずいた人びと-古墳時代
548. 千代 肇 北海道瀬棚郡兜野遺跡
刊行年:1968/03
データ:日本考古学年報 16 誠文堂新光社 発掘および調査(
弥生時代
)
549. 兪 偉超∥信 立祥|茂木 雅博訳 方形周溝墓
刊行年:1996/02
データ:季刊考古学 54 雄山閣出版
弥生時代
の文化交流
550. 吉田 広 四国における地域型甕の成立と展開.-瀬戸内型甕を中心に
刊行年:2004/04
データ:古代文化 56-4 古代学協会
551. 李 健茂 韓国茶戸里遺跡の漆製品
刊行年:2006/05
データ:季刊考古学 95 雄山閣 周辺諸国と日本
552. 渡辺 誠 堅果類
刊行年:1986/02
データ:季刊考古学 14 雄山閣出版
弥生時代
の食料
553. 相原 康二 岩手県内における
弥生時代
の石器組成について
刊行年:1989/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 9 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
554. 青木 一男
弥生時代
(北陸・中部高地)
刊行年:1998/05
データ:考古学ジャーナル 431 ニュー・サイエンス社
555. 木下 忠
弥生時代
の農耕具と民俗資料
刊行年:1976/07
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 10 JICC(ジック)出版局
556. 鐵 英記
弥生時代
中期社会の一側面
刊行年:1988/09
データ:『考古学論集』 網干善教先生華甲記念会
557. 工楽 善通
弥生時代
の様式と編年
刊行年:1978/11
データ:『日本考古学を学ぶ』 1 有斐閣
558. 工楽 善通
弥生時代
研究の動向
刊行年:1979/04
データ:日本考古学年報 30 日本考古学協会 1977年度の日本考古学界-学界の動きと研究の動向-
559. 工楽 善通
弥生時代
の稲作事情
刊行年:1989/12
データ:書斎の窓 390 有斐閣
560. 隈 昭志 熊本県下の
弥生時代
鑑鏡
刊行年:1982/04
データ:『古文化論集』 上 森貞次郎博士古稀記念論文集刊行会