日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
669件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 吉井 巖 孤独な皇子ヤマトタケル
刊行年:1972/11
データ:中央公論歴史と人物 2-11 中央公論社 天皇の系譜と神話 二
542. 吉井 巖 古事記の神話.-梗概と問題点
刊行年:1982/10
データ:別冊国文学 16 学燈社
543. 吉野 裕 稲荷信仰溯源
刊行年:1971/11
データ:文学 39-11 岩波書店
日本神話
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
544. 金 烈圭
日本神話
において韓国とは何か?.-韓日の神話は互いに補いあえる一対のもの
刊行年:1986/03
データ:歴史読本 31-6 新人物往来社
545. 神野志 隆光 古典としての『古事記』『日本書紀』.-「
日本神話
」の成立
刊行年:2000/11
データ:聖学院大学総合研究所紀要 18 聖学院大学総合研究所
546. 川副 武胤
日本神話
は女神優位の世界.-男神は副へもの
刊行年:1988/01
データ:日本歴史 476 吉川弘文館 歴史手帖 古事記考証
547. 桂 芳久 おきながらたらしひめ伝承.-古代
日本神話
伝承の基層 其の二
刊行年:1989/03
データ:北里大学教養部紀要 23 古事記|日本書紀
548. 桜井 徳太郎 民族学より見た
日本神話
.-神話に現れた「かみ」の性格
刊行年:1971/05
データ:社会文化史 7
549. 稲生 知子
日本神話
の捨て子の機能.-『日本書紀』母から父への捨て子
刊行年:1996/10
データ:古代文学研究(第二次) 5 古代文学研究会
550. 奥津 彦重 有機的世界観(立体的弁証法)に因る.-
日本神話
論
刊行年:1986/08
データ:神道学 130 神道学会
551. 大林 太良
日本神話
はどこから来たか.-海幸山幸神話を中心に
刊行年:1997/04
データ:別冊歴史読本 22-21 新人物往来社
552. 彭 飛 中国雲南「トンパ経典」における神話伝承の特徴.-
日本神話
伝承との類似モチーフをめぐって
刊行年:1999/12
データ:『国語国文学藻』 和泉書院
553. 松本 信廣
日本神話
とその特質.-日本の風土に誕生した稲作民の神話
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
554. 辰巳 雅之 山と巨石と太陽祭祀.-太陽祭祀線と
日本神話
(上)
刊行年:1981/07
データ:東アジアの古代文化 28 大和書房
555. 瀧音 能之 もうひとつの
日本神話
三 スサノオ神と八岐大蛇退治神話
刊行年:1997/04
データ:月刊百科 414 平凡社
556. 瀧音 能之 もうひとつの
日本神話
四 出雲の四大神と二大社
刊行年:1997/05
データ:月刊百科 415 平凡社
557. 瀧音 能之|豊田 有恒 『古事記』『日本書紀』と
日本神話
の今
刊行年:2002/04
データ:歴史読本 47-4 新人物往来社 特集対談
558. 谷 省吾
日本神話
と神道.-神道の立場からする神代史理解の問題
刊行年:1966/04
データ:歴史教育 14-4 日本書院
559. 千家 和比古
日本神話
にみる基層心意.-“出雲”の姿相・位相を踏まえて
刊行年:2009/09
データ:国学院大学研究開発推進機構 日本文化研究所年報 2 国学院大学研究開発推進機構 日本文化研究所 国際神話学会議講演
560. 首藤 俊夫 日本書紀の展開(上)(下).-
日本神話
圏の展開と古代生活
刊行年:1942/01|02
データ:国学院雑誌 48-1|2