日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[541-560]
440
460
480
500
520
540
560
580
600
620
541. 秋間 俊夫 伊勢神宮の成立と海の女神・三輪山の神
刊行年:1994/08
データ:
東アジアの古代文化
80 大和書房
542. 秋間 俊夫 大田々根子、三輪山、崇神朝を考え直す
刊行年:2004/08
データ:
東アジアの古代文化
120 大和書房
543. 秋間 俊夫 紀伊半島のコスモグラフィーと『記』、『紀』神話の構造
刊行年:2006/11
データ:
東アジアの古代文化
129 大和書房
544. 井原 教弼 掘り出された駕洛神話.-『香月世譜』をてがかりとして
刊行年:1984/04
データ:
東アジアの古代文化
39 大和書房
545. 井原 教弼 古代王権の歴史改作のシステム.-干支一運の天皇紀
刊行年:1985/01
データ:
東アジアの古代文化
42 大和書房
546. 井原 教弼 滅ぼされた邪馬台国.-立太子記事の謎
刊行年:1986/10
データ:
東アジアの古代文化
49 大和書房
547. 今泉 隆雄 飛鳥浄御原宮の宮号について
刊行年:2004/02
データ:
東アジアの古代文化
118 大和書房
548. 岩崎 卓也 三、四世紀の東と西
刊行年:1986/01
データ:
東アジアの古代文化
46 大和書房
549. 岩崎 卓也 鏡・剣・玉と「三種の神器」
刊行年:1987/01
データ:
東アジアの古代文化
50 大和書房
550. 岩崎 卓也 古墳の変革.-東国の場合
刊行年:1988/07
データ:
東アジアの古代文化
56 大和書房
551. 岩崎 卓也 文化財の問題についての提言
刊行年:1999/08
データ:
東アジアの古代文化
100 大和書房
552. 甲斐 幸午郎 会稽・東冶の東の謎
刊行年:1986/10
データ:
東アジアの古代文化
49 大和書房
553. 甲斐 幸午郎 記紀欠史八代の謎
刊行年:1988/07
データ:
東アジアの古代文化
56 大和書房
554. 甲斐 幸午郎 帯方の東南と会稽・東冶の東
刊行年:1990/10
データ:
東アジアの古代文化
65 大和書房
555. 甲斐 幸午郎 倭国男王の登場と継承
刊行年:1993/10
データ:
東アジアの古代文化
77 大和書房
556. 甲斐 幸午郎 水行三十日と海人族
刊行年:2000/04
データ:
東アジアの古代文化
103 大和書房
557. 甲斐 道之 倭女王卑弥呼の帯方遣使は景初二年か三年か
刊行年:1986/10
データ:
東アジアの古代文化
49 大和書房
558. 夏應 元 遣唐使初期における中・日・韓関係及び倭国の対外政策について
刊行年:1996/02
データ:
東アジアの古代文化
86 大和書房
559. 賀川 光夫 中国鏡の出土からみた邪馬台国
刊行年:1989/10
データ:
東アジアの古代文化
61 大和書房
560. 賀川 光夫 唐津遺跡発掘の先達
刊行年:1994/04
データ:
東アジアの古代文化
79 大和書房